成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千葉県(千葉市当たり!?)で太巻きと言ったら、普通に花寿司の事を言うみたい。
一応、生まれも育ちも現住所も千葉県民だけど、希菜は知らなかった。
・・・とはいえ、確か8年前にお世話になった時も食べたかも!?
そう希菜はここにお世話になるのは2回目なのです。
8年前はまだ大学生の頃。就職して前回の選挙はお手伝いできなかったんだけど。
今は無職という事でお声を掛けて戴いたのです。
花寿司!?華寿司!?
祭り寿司とも言うみたい。
見て楽しい、食べて美味しい♪
お花をイメージして巻いてある太巻き。色んなお花の種類があるんだって。
すげぇ~
希菜には絶対に作れない。
味だけじゃなく、お花の形に作るというか巻くのはさぞかし大変だろうな。
☆作って下さった兼岡洋子さん☆
ずぅ~と前にどこかで食べた時はあんまり味がしなく、美味しいイメージがなかったんだけど。
今回頂いて、味もしっかりついていて食べちゃうのはもったいないぐらい綺麗だし、
ダブルで楽しめて本当に感動しちゃった
兼岡さん、優しそぉ~なお姉さんでしょ。
心が優しく綺麗だから、作る物も綺麗で美味しいんだろうなと味わって頂きました。
兼岡さんのお母様とご一緒に朝早くに起きて作って下さったとか。
本当にご馳走様でしたm(_ _)m
華やかな昼食も終え、午後からの遊説に出発。
休憩に一旦事務所に戻ってくると・・・。
またまた、今度は別の方からの花寿司の差し入れが

マグロだよ!と出された赤い握り。これはミョウガを漬けたものらしい。
色んな種類があるんだねぇ~。今日はまさに花寿司Day
一応、生まれも育ちも現住所も千葉県民だけど、希菜は知らなかった。
・・・とはいえ、確か8年前にお世話になった時も食べたかも!?
そう希菜はここにお世話になるのは2回目なのです。
8年前はまだ大学生の頃。就職して前回の選挙はお手伝いできなかったんだけど。
今は無職という事でお声を掛けて戴いたのです。
花寿司!?華寿司!?
祭り寿司とも言うみたい。
お花をイメージして巻いてある太巻き。色んなお花の種類があるんだって。
すげぇ~


味だけじゃなく、お花の形に作るというか巻くのはさぞかし大変だろうな。
ずぅ~と前にどこかで食べた時はあんまり味がしなく、美味しいイメージがなかったんだけど。
今回頂いて、味もしっかりついていて食べちゃうのはもったいないぐらい綺麗だし、
ダブルで楽しめて本当に感動しちゃった

兼岡さん、優しそぉ~なお姉さんでしょ。
心が優しく綺麗だから、作る物も綺麗で美味しいんだろうなと味わって頂きました。
兼岡さんのお母様とご一緒に朝早くに起きて作って下さったとか。
本当にご馳走様でしたm(_ _)m
華やかな昼食も終え、午後からの遊説に出発。
休憩に一旦事務所に戻ってくると・・・。
またまた、今度は別の方からの花寿司の差し入れが

マグロだよ!と出された赤い握り。これはミョウガを漬けたものらしい。
色んな種類があるんだねぇ~。今日はまさに花寿司Day

PR
ホテルに着いたのは朝の6:30頃。
お腹が空いたわけではなく、腹痛がひどいから薬を飲むことに。
胃に何か入れないと・・・、ということでコンビニへ行く。
本当はパンにしたかったんだけど、食べたいパンがない
仕方無くおにぎりにしよう。
ハングル文字分からない・・・。
赤と緑のパッケージの2種類しかない。
どちらにしようかなぁ~。プルコギおにぎりが食べたいんだけど。
おにぎりの赤はどうも希菜の大嫌いな梅干のイメージがあるけど・・・
まさか韓国で梅干のおにぎりなんて売っているわけがないよね、と赤を購入。
コチジャンチャーハンみたいなおにぎり
韓国のおにぎりって韓国海苔を使ってるんだね!
こりゃぁー美味しい♪
日本でも韓国海苔を使ったおにぎり出したら、間違いなくヒットするのに。
結局何味のおにぎりだったんだろうと、ハングル文字表を見ながら調べてみたものの分からない。
恐らく最初の2文字は「石焼」って意味だと思うんだけど。
今度ひばりに聞こぉ
お腹が空いたわけではなく、腹痛がひどいから薬を飲むことに。
胃に何か入れないと・・・、ということでコンビニへ行く。
本当はパンにしたかったんだけど、食べたいパンがない

仕方無くおにぎりにしよう。
ハングル文字分からない・・・。
赤と緑のパッケージの2種類しかない。
どちらにしようかなぁ~。プルコギおにぎりが食べたいんだけど。
おにぎりの赤はどうも希菜の大嫌いな梅干のイメージがあるけど・・・

まさか韓国で梅干のおにぎりなんて売っているわけがないよね、と赤を購入。
韓国のおにぎりって韓国海苔を使ってるんだね!
こりゃぁー美味しい♪
日本でも韓国海苔を使ったおにぎり出したら、間違いなくヒットするのに。
結局何味のおにぎりだったんだろうと、ハングル文字表を見ながら調べてみたものの分からない。
恐らく最初の2文字は「石焼」って意味だと思うんだけど。
今度ひばりに聞こぉ

今日の夕飯はコレ↓
ヒラクでカルチジョリム(太刀魚&大根の鍋)
出発前にJちゃんから南大門では有名なカルチジョリムを食べようと言われ、
ガイドブックを見ても載っていない。
聞いた事もない名前だし、なんじゃそりゃ!?と思いきやネットで調べてみたらあった。
南大門では本当有名みたい。カルチジョリム通りがあるぐらい。
裏路地を入ったところにずらりと並ぶ店。
ソウルナビにも書いてある通り、韓国客らしき人は全くいなく地元の人ばかり。
韓国料理の中で一番辛い料理だとか・・・。確かに!と頷けるほどの辛さ


辛い物好きの希菜は、スープもしっかり残さず食べたけどね

太刀魚の小骨を取るのが面倒だったけど。隣りの席を見ると、小骨ごと食べてた。
大根も柔らかい。
こんな機会がないと外食では魚ってあんまり食べないけど、この辛さ癖になりそう
出発前にJちゃんから南大門では有名なカルチジョリムを食べようと言われ、
ガイドブックを見ても載っていない。
聞いた事もない名前だし、なんじゃそりゃ!?と思いきやネットで調べてみたらあった。
南大門では本当有名みたい。カルチジョリム通りがあるぐらい。
裏路地を入ったところにずらりと並ぶ店。
ソウルナビにも書いてある通り、韓国客らしき人は全くいなく地元の人ばかり。
韓国料理の中で一番辛い料理だとか・・・。確かに!と頷けるほどの辛さ



辛い物好きの希菜は、スープもしっかり残さず食べたけどね


太刀魚の小骨を取るのが面倒だったけど。隣りの席を見ると、小骨ごと食べてた。
大根も柔らかい。
こんな機会がないと外食では魚ってあんまり食べないけど、この辛さ癖になりそう

買い物も楽しいし、観光もそれなりに出来るし、韓国料理は大好きだし。
でも一つ欠点があるとしたら、希菜の大好きな甘い物がない事。
カフェに行けば当然ケーキとかあるんだろうけど。。。
そんな中でひばりに聞いたホットッ。
トウモロコシの粉と小麦粉を合わせた生地を焼き上げたもの。
中にはメイプルシロップみたいなのが入っている。
事前調べではホットケーキみたいな感じに思えて、デザートという期待はなかったんだけど。
でも甘くて、ペロッと入ってしまう。
写真の中央にひょっこり写っているのが、一緒に買った揚げ団子みたいなもの。
中には餡子が入っていると聞いて、これは食べなければ!
お味は・・・!?
残念ながら粒アンではなくコシアンだったけど、でも油が良いのかな!?美味しかった。
韓国へ来て餡子が食べれるなんて幸せぇ~

南大門の第二の目的は、たい焼!
でもガイドさんが言うには、たい焼きは冬しか売っていないと言う

小腹が空いているし、小さな揚げ団子だけでは餡子の量が足りていない。
同じ屋台で売っていたアンドーナツ
本当は牛乳片手に食べたいところだったけど、アンドーナツだけで頂きました。
こちらもコシアン。うーん、さっきの団子の方が美味しかったな。
というか、生地に違いがあるのか微妙だけど。大きさだけの違い!?
でも、絶対に揚げ団子の方が美味しかった!!
餡子づくしは終了と思いきや・・・。
歩いているとタイ焼屋があるではないかっ
ガイドさんの嘘つき
韓国版タイ焼
1個売りはしていなく、3個で1000ウォン。安い!!
でも、日本に比べて1個が小さく、餡子密度も40%ぐらいで、スカスカだった。
皮も薄く、食べるとパリッとした感じ。
さすがに3個は食べ過ぎと思い、一緒に行ったJちゃんに1個はお裾分け。
いやぁ~、それにしても期待していなかったのに、韓国でこんなに餡子が食べれて大満足
でも一つ欠点があるとしたら、希菜の大好きな甘い物がない事。
カフェに行けば当然ケーキとかあるんだろうけど。。。
そんな中でひばりに聞いたホットッ。
トウモロコシの粉と小麦粉を合わせた生地を焼き上げたもの。
中にはメイプルシロップみたいなのが入っている。
事前調べではホットケーキみたいな感じに思えて、デザートという期待はなかったんだけど。
でも甘くて、ペロッと入ってしまう。
写真の中央にひょっこり写っているのが、一緒に買った揚げ団子みたいなもの。
中には餡子が入っていると聞いて、これは食べなければ!
お味は・・・!?
残念ながら粒アンではなくコシアンだったけど、でも油が良いのかな!?美味しかった。
韓国へ来て餡子が食べれるなんて幸せぇ~


南大門の第二の目的は、たい焼!
でもガイドさんが言うには、たい焼きは冬しか売っていないと言う


小腹が空いているし、小さな揚げ団子だけでは餡子の量が足りていない。
本当は牛乳片手に食べたいところだったけど、アンドーナツだけで頂きました。
こちらもコシアン。うーん、さっきの団子の方が美味しかったな。
というか、生地に違いがあるのか微妙だけど。大きさだけの違い!?
でも、絶対に揚げ団子の方が美味しかった!!
餡子づくしは終了と思いきや・・・。
歩いているとタイ焼屋があるではないかっ



1個売りはしていなく、3個で1000ウォン。安い!!
でも、日本に比べて1個が小さく、餡子密度も40%ぐらいで、スカスカだった。
皮も薄く、食べるとパリッとした感じ。
さすがに3個は食べ過ぎと思い、一緒に行ったJちゃんに1個はお裾分け。
いやぁ~、それにしても期待していなかったのに、韓国でこんなに餡子が食べれて大満足

今日は一日観光。ツアーについていた朝食がコレ↓
ソルロンタン
牛の骨や肉をじっくり煮込んだスープ。なんとなく見た目はそそられないけど食べたら美味しかった
それに、ここのお店のキムチが一番美味しかったかな。お替りしちゃったしね
続いてお昼。
大盛りキムチ鍋
辛い物大好きな希菜は韓国料理は大好物。
もっと他に食べたいものがあるから、料理がついてくるのは本当は嫌だったんだけどね。
決して大盛りと言えるほどの量じゃなかったけど
ツアーに付いてくる料理にしては普通かな。
というかそれだけ韓国料理がリーズナブルで美味しいって事なのかな。
小腹が減ったから、観光の合間にコンビニでお菓子を購入。
初日に、ホテルのスーパーで見つけた(恐らく)韓国限定オレオ。
韓国バージョンオレオ
中はこんな感じ。
ピーナッツクリーム(左)とチョコクリーム(右)のダブルになっていて、超美味しかった

この種類だけかもしれないけど、少ししょっぱくて、ついつい手が止まらなく最後まで食べちゃった。
そして夕飯。
明洞成興麺屋でビビン冷麺
行く前に韓国大好きのひばりに聞いたお店。
路地裏にお店があるから探すのに少々時間がかかったけど無事辿り着けた
調べてみると雑誌にも載ってるし、ネットでも沢山口コミされてる。
辛いだけじゃなくてコクもあって、ついつい「お替り
」と言いそうになってしまうぐらい。
ひばりはビビン冷麺は凄く辛いよ!と言っていたけれど、希菜は全然平気。
テーブルに置いてある辛い香辛料をスプーン7杯ぐらい入れたかな。。。
香辛料よりもカラシを入れたら、意外と美味しかったけど、こっちの方が辛かった
冷麺にカラシって初挑戦だったけど、これが美味しいのよ。日本でもトライしてみよぉ~。
最後の締めはやっぱりデザート
32パルフェ 32センチあるというソフトクリーム
一緒に行ったJはストロベリーを。希菜はバニラ。
良くこれだけ巻き巻きできるなぁ~って思ったけど、普通のソフトクリームよりか固め。
牧場のソフトクリームほど濃厚じゃないけど、市販のアイスよりかは美味しい。
普段食べない朝食を食べて、朝からずぅ~っと胃を動かしていたせいか・・・。
それに韓国料理は量が少ない気がする・・・。
食べ足りない希菜はホテルへ帰る途中のパン屋で買出し。
ミートドーナツ&スイートポテトパン&牛乳
やっぱりパンには牛乳。期待していなかったものの、韓国のパンって何気に美味しいよ!!
牛の骨や肉をじっくり煮込んだスープ。なんとなく見た目はそそられないけど食べたら美味しかった

それに、ここのお店のキムチが一番美味しかったかな。お替りしちゃったしね

続いてお昼。
辛い物大好きな希菜は韓国料理は大好物。
もっと他に食べたいものがあるから、料理がついてくるのは本当は嫌だったんだけどね。
決して大盛りと言えるほどの量じゃなかったけど

ツアーに付いてくる料理にしては普通かな。
というかそれだけ韓国料理がリーズナブルで美味しいって事なのかな。
小腹が減ったから、観光の合間にコンビニでお菓子を購入。
初日に、ホテルのスーパーで見つけた(恐らく)韓国限定オレオ。
ピーナッツクリーム(左)とチョコクリーム(右)のダブルになっていて、超美味しかった


この種類だけかもしれないけど、少ししょっぱくて、ついつい手が止まらなく最後まで食べちゃった。
そして夕飯。
行く前に韓国大好きのひばりに聞いたお店。
路地裏にお店があるから探すのに少々時間がかかったけど無事辿り着けた

調べてみると雑誌にも載ってるし、ネットでも沢山口コミされてる。
辛いだけじゃなくてコクもあって、ついつい「お替り

ひばりはビビン冷麺は凄く辛いよ!と言っていたけれど、希菜は全然平気。
テーブルに置いてある辛い香辛料をスプーン7杯ぐらい入れたかな。。。
香辛料よりもカラシを入れたら、意外と美味しかったけど、こっちの方が辛かった

冷麺にカラシって初挑戦だったけど、これが美味しいのよ。日本でもトライしてみよぉ~。
最後の締めはやっぱりデザート

一緒に行ったJはストロベリーを。希菜はバニラ。
良くこれだけ巻き巻きできるなぁ~って思ったけど、普通のソフトクリームよりか固め。
牧場のソフトクリームほど濃厚じゃないけど、市販のアイスよりかは美味しい。
普段食べない朝食を食べて、朝からずぅ~っと胃を動かしていたせいか・・・。
それに韓国料理は量が少ない気がする・・・。
食べ足りない希菜はホテルへ帰る途中のパン屋で買出し。
やっぱりパンには牛乳。期待していなかったものの、韓国のパンって何気に美味しいよ!!
今日は新宿へ行って来た。確か、MARLOWEのプリンが高島屋地下で催事していたような。
歩けど歩けどお目当てのMARLOWEのプリンがない。
インフォメーションで聞いてみると、「昨日までの販売となっております。」だって。
ショック
1日遅かった。
MARLOWEのプリンを知ったのは、前の会社の某部長が差し入れで買ってきてくれたのだ。
プリン好きの希菜は大喜び!!定期的にお薦めスイーツを差し入れしてくれた某部長。
200ccのビーカーに入っている濃厚プリン。あぁ~、また食べたいな
でもデパ地下っていいよね
見るもの全てが美味しそう。
ヨダレ出ちゃう、お腹鳴っちゃう。
和は豆大福をチェックして、洋のケーキを見ているだけで幸せ
デパ地下で豆大福の食べ比べしてみたいな。売っている全ての種類の豆大福を買って味比べ。
美味しいと思う豆大福はあるけど、同じ時に同じ条件で食べないと微妙に感じ方が違うでしょ。
MARLOWEのプリンもないし、
今日のスイーツは何にしようかなぁ~と悩んでいるところ、旬風を発見
ここのスフレがまた美味しいのだけれど、プリンが新商品で出ていた。
大理石のダイニングテーブルにピッタリ
なんだか美味しそうの前にお洒落だよね。
シンプルなんだけど、このスレンダーさが視線を奪う。
恐らく結構な量なんだろうけど、スリムだからカロリー低めって思ってしまうのは私だけ!?
上にもキャラメル。下にもキャラメル。
使用している卵の量が多いのか、プル~ンとしていて、しっかり卵の味がして美味しかった!!
ご満足
歩けど歩けどお目当てのMARLOWEのプリンがない。
インフォメーションで聞いてみると、「昨日までの販売となっております。」だって。
ショック

MARLOWEのプリンを知ったのは、前の会社の某部長が差し入れで買ってきてくれたのだ。
プリン好きの希菜は大喜び!!定期的にお薦めスイーツを差し入れしてくれた某部長。
200ccのビーカーに入っている濃厚プリン。あぁ~、また食べたいな

でもデパ地下っていいよね


ヨダレ出ちゃう、お腹鳴っちゃう。
和は豆大福をチェックして、洋のケーキを見ているだけで幸せ

デパ地下で豆大福の食べ比べしてみたいな。売っている全ての種類の豆大福を買って味比べ。
美味しいと思う豆大福はあるけど、同じ時に同じ条件で食べないと微妙に感じ方が違うでしょ。
MARLOWEのプリンもないし、
今日のスイーツは何にしようかなぁ~と悩んでいるところ、旬風を発見

ここのスフレがまた美味しいのだけれど、プリンが新商品で出ていた。
なんだか美味しそうの前にお洒落だよね。
シンプルなんだけど、このスレンダーさが視線を奪う。
恐らく結構な量なんだろうけど、スリムだからカロリー低めって思ってしまうのは私だけ!?
上にもキャラメル。下にもキャラメル。
使用している卵の量が多いのか、プル~ンとしていて、しっかり卵の味がして美味しかった!!
ご満足


いやぁ~、歩いた×歩いた
歩いた後のご褒美は庶民の味、カプリチョーザでコースを注文。
本当は韓国料理屋が候補だったんだけど、希菜がイタリアンが良いと言って変更してくれた。
18:00の時点で20,661歩!!
それにしても、大学卒業以来始めてカプリチョーザに来たけれど・・・。
安い!美味しい!ボリュームたっぷり!! 庶民には庶民のお店がお似合いなのかしら。。。
2,500円のコースにしたんだけど6人でこんなにも料理が出てきた。
『前 菜』
【1品目】スモークサーモンの彩りサラダ仕立て ×2皿
【2品目】バジリコ、トマト、モッツァレラを重ねたチキンのナポレターナ ×2皿
【3品目】海老のカクテルサラダ シャンテリーソース添え ×2皿
【4品目】チーズ入りライスコロッケ、ミートソース掛け ×2皿
『サラダ』
【5品目】お好きなサラダ ×2種類
・グラナパダーノを散らしたシーザーサラダ
・トマトとフライドベーコンのサラダ
『スパゲティ』
【6品目】お好きなスパゲティ ×3種類
・ペンネアラビアータ
・茄子とほうれん草のミートスパゲティー
・イカ墨のスパゲティー
『ピッツァ』
【7品目】お好きなピッツァ
・4種のチーズピッツァ
『デザート』
【8品目】アイスクリーム ×6玉
食べかけですいませんm(_ _)m
久々に食べたチョコミントが何気に美味しかった
このコース、本当に盛り沢山で凄い!大食いの希菜にはピッタリ!
ダイエットとか、もう食べきれないって人がいて、全ての料理を2人前以上食べたかな
デザートがアイスってのはどうしても許せない希菜。
アイスは溶ければドリンクと一緒。だからやっぱり最後の締めは固形物のデザートじゃないと。
これまた大っきなケーキだ♪
・かぼちゃのタルト
・レアチーズケーキ
・チョコバナナケーキ
を注文。生クリームたっぷりで美味しかったなぁ~

常にフォークを休めない希菜はこれまた2/3位食べちゃいました
・・・こんなに食べてるから運動しても体重が減らないのね




本当は韓国料理屋が候補だったんだけど、希菜がイタリアンが良いと言って変更してくれた。
それにしても、大学卒業以来始めてカプリチョーザに来たけれど・・・。
安い!美味しい!ボリュームたっぷり!! 庶民には庶民のお店がお似合いなのかしら。。。
2,500円のコースにしたんだけど6人でこんなにも料理が出てきた。
『前 菜』
【1品目】スモークサーモンの彩りサラダ仕立て ×2皿
【2品目】バジリコ、トマト、モッツァレラを重ねたチキンのナポレターナ ×2皿
【3品目】海老のカクテルサラダ シャンテリーソース添え ×2皿
【4品目】チーズ入りライスコロッケ、ミートソース掛け ×2皿
『サラダ』
【5品目】お好きなサラダ ×2種類
・グラナパダーノを散らしたシーザーサラダ
・トマトとフライドベーコンのサラダ
『スパゲティ』
【6品目】お好きなスパゲティ ×3種類
・ペンネアラビアータ
・茄子とほうれん草のミートスパゲティー
・イカ墨のスパゲティー
『ピッツァ』
【7品目】お好きなピッツァ
・4種のチーズピッツァ
『デザート』
【8品目】アイスクリーム ×6玉
久々に食べたチョコミントが何気に美味しかった

このコース、本当に盛り沢山で凄い!大食いの希菜にはピッタリ!
ダイエットとか、もう食べきれないって人がいて、全ての料理を2人前以上食べたかな

デザートがアイスってのはどうしても許せない希菜。
アイスは溶ければドリンクと一緒。だからやっぱり最後の締めは固形物のデザートじゃないと。
・かぼちゃのタルト
・レアチーズケーキ
・チョコバナナケーキ
を注文。生クリームたっぷりで美味しかったなぁ~


常にフォークを休めない希菜はこれまた2/3位食べちゃいました

・・・こんなに食べてるから運動しても体重が減らないのね



