04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社を辞めて暇つぶし第1個目がこのDEATH NOTEだったな。
早くも、もう少しで丸1年が経とうとしているけど・・・。
映画は主人公のライト役が藤原竜也って事が気に食わなく見なかったのだけれど。
特に見たい映画もなかったからとりあえず借りてみた。
すると・・・。
藤原竜也が嫌で見なかったんだけれど、実際に見てみると藤原竜也よりも、
エル役の松山ケンイチの方が漫画とイメージが違っている感じがした。
それに・・・。
漫画のライトはもっと正義のヒーローだったのに、映画のライトは結構悪者に近い。
原作のライトは超格好良いのになぁ~


やっぱり・・・。
漫画の方が面白かったな。
初のアメリカ本土への旅 & フライト時間も人生初の13時間。
足がむくむ×②

出発前まで多忙だっただけに機内では爆睡

本当はもっと上空からの景色とか楽しみたかったのだけれど、
通路側の席だったって事もあり景色は見えず。
飛行機に乗る度に思うのだけれど、『どこでもドア』みたい。
一つの閉ざされた空間にいるだけで、異国にいけるなんてやっぱり不思議だし、
アメリカへ行ったという気がしない。
おぉ~

雑誌でチェックして、

やっぱりアメリカのハンバーガーは美味しい


まず肉のボリュームが違うもんね

ショップを少し回りながらホテルへ向かう。
13時間のフライトと時差14時間で体はクタクタ


追伸:久々のブログ更新。
どうしても旅行日記は写真は沢山あるし、
書きたい事がありすぎて後回しになっちゃうのよねぇ~。
今日(2007/5/7)から遡りながら更新します(反省)

最後の1本はコレ。
公開前は随分と話題になっていたけど・・・。
そして公開後は、本を読んでいない人は理解できない。本を読んだ人はイマイチ。
とのコメントが多かったような。
まぁ、DVDで充分かなって事で一応見ておいた。
希菜は本を読んでいるから、内容は理解できる。
でも、大分省略されているし、一番面白い謎とされていた部分や、そこまでのあらすじが無く、
確かに本を読んでいない人にとっては意味が分からないかも。
希菜が思うに、映画化された本(される本)は失敗がない。
そして、映画を見るなら本を読んだ方が絶対に面白い

だから、希菜が本を選ぶ時、読みたい本が特にない時は映画化される本を選ぶようにしている。
只今5:15。あと10時間後ぐらいには飛行機に乗っているはず。
そして未だ支度は一切していない。こうなったら寝ずにNew YorkへGo~


明日には飛行機に乗るというのに、こんなのを見てしまって良いものか・・・

ストーリーは、、、
自分が設計した最新ジャンボ旅客機の機内で、娘の姿が突然消えてしまった。
一緒に搭乗したはずが、どこを探しても娘の姿は見当たらない。
捜索してもらうが、搭乗した形跡もなく、死亡したと告げられる。
容疑者は乗客と乗務員。果たして娘はいるのか?死んだのか?
犯人は?それとも主人公の記憶喪失?ってなお話。
久々にサスペンスを見たなぁ~。やっぱり希菜はサスペンス好きかも。
時間も短いし、結構お手軽に楽しめる一作だった。
当然、今回も足踏みしながら鑑賞


今日は同期幹部会と名付けて、1月末で退職した伊藤君の幹部送別会。
残念ながらホモキャラのサティーは忙しくてこれなかったけど。
伊藤君という人を改めて紹介すると・・・
・顔は普通に格好良い&お洒落
・関西人
・面白い
・よく遅刻する
・下げチン
・ドエム
・発想豊か
・本当は仕事ができるのか不明
ってな人柄なわけで、結構周りに迷惑をかけるのだけれど、愛嬌全開で愛されキャラなんだよね。
そんでもって、高所恐怖症&ジェットコースターが大の苦手。
だ・け・ど!!ドエムの伊藤君の為に絶叫ツアーを企画する他幹部。
今回は『絶叫ツアーVer.零』と名付けて、お台場ジョイポリスでニート3人で遊んできた。
アトラクションに乗っている姿。(伊藤君&希菜)
↑これ、わざとでしょ!ってぐらい全然恐くないのに・・・。ブサイクな顔のせてゴメン(笑)
ほら、普通に笑顔だしぃー。(爺ちゃん&伊藤君)
ジョイポリスぐらいじゃ、全然余裕になっちゃったかな。
んであれば、高所恐怖症にはこれがとどめじゃ!!
お台場観覧車!!しかも、4台しかないスケルトン!!
待ち時間はDSで人生ゲーム。
遊園地って待ち時間が付き物。DSがあると超便利だよ~ん。
通信で対戦できるし、待ち時間が気にならない。
スケルトン観覧車
お台場の観覧車はこれで何回目だろう。でも、昼間&スケルトンに乗るのは初!
夜景が好きな希菜は、デートでよくお台場を指定する。
次は誰とくるのかな!?誰とこれるのかな!?
港ってやっぱりいいなぁ~。夕日綺麗だなぁ~。
色んなところまで見渡せる。とそんな事を感じるひと時。
高所恐怖症の伊藤君は?というと意外と平気だったみたい。
な~んだ、つまんないの。途中、爺ちゃんが少し揺らしたりしたんだけどねぇ~。
ではでは、場所も移動して、六本木 響で幹部会
するといきなり、『ウゥ~、ウゥ~!! 3階で火災報知機がなりました』とのアナウンス。
またもや伊藤!!あんたの下げチン効果は凄いよ。
・・・まぁ、何ともなかったみたいだけどね。
気を取り直して、スパークリングワインで乾杯
左から:伊藤君・爺ちゃん・希菜・マッスル
マッスルは祝日なのに出勤後参加。本当にお疲れ様ですm(_ _)m
飲み途中、寝てしまう程疲れていたみたい。あんまり無理しちゃアカンぞぉ~。
何時も同期の飲み会やイベントごとの企画をする幹部。
今後の方針について話し合ったり、恋愛話をしたり。
ちなみに、伊藤君・マッスル・希菜は恋人いないしぃ~
たまにはこうやって皆で飲むのも良いよね!今後も続けていきたいもんです。
希菜は同期で一人総務配属だったから、一緒に仕事をした同期はいないけれど。
でも、新卒入社同期って掛け替えのないものだな。
戦友とまではいかなくても、
同じラインに立ち、共に研修で学び、同じ目線で愚痴や不満を言い合ったり。
もう退職して9ヶ月にもなるけど、ずっとずっと繋がっていたいと思う。
これから、結婚して、子供を持ち、家庭を築き・・・。
退職して、転職して、起業する仲間もいたり。
進む方向はそれぞれだけど、同じスタートラインに立った仲間。
同期の半分以上が辞めてしまった今だけど、これからも皆で飲みたいね
同期の伊藤君の送別会で~す。
伊藤君をはじめとして、爺ちゃん・マッスル・サティーの4馬鹿軍団と希菜は、
いつも同期の送別会や旅行を企画したりと仲良くしてもらってる。
去年の8月には希菜の念願であった富士山にも一緒に登ってくれた仲間なのだ。
さてさて、今回の送別会。
1次会では伊藤君を落とすことが目的!
狙い通り、良い表情しているねっ
元々猿に似ている伊藤君。
絶叫マシンが大の苦手な伊藤君は、富士急のドドンパに乗ったら
まるでゴリラが腐ったかのような表情に変身していた為、『腐ったゴリラ』と名付けられたのだ。
本当に落ち込んでしまったのか、1次会終了後には涙目になる姿も・・・。
ちょっとやり過ぎた(笑)!?
ではでは、お待たせしました!2次会で本物プレゼント贈呈と行きましょう♪
本寄せ書き 作:マッスル 本プレゼント(クッション&CD-R)
1次会で落としただけにこの喜びようです
手に持つCD-Rの中味はと言うと・・・。
『ITOO! JAPAN』
凄いでしょ!!これ、同期の爺ちゃんが作ったんです!!
この中のコンテンツに希菜も2個ほど参加させてもらいました。
分かる通り、「Yahoo! JAPAN」を真似て作成したのです。
丸5日以上はかかったとのこと。爺ちゃん、本当にお疲れ様。
あんたはやっぱり凄いぜっ!!
そして希菜から特別に、誰からも貰えないであろうバレンタインのチョコをプレゼント。
3次会はマッスルこと松家で4馬鹿が集まるわけだが、当然希菜は行けないので、
豚の入れ物に入った駄菓子セットを更にプレゼント。
そして、サプライズはまだまだ続くのである。
**つづく**