04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007Year 年賀状・・・。
計113枚の印刷&宛名印刷&手書き一言メッセージが目出度く終了しました~
そして、家族の分の印刷&宛名印刷も終了
これで無事に元旦に着くことでしょう♪
ニートの希菜にとって今年は、
『やることやってから出掛けなさい』と例年のようにオカンに怒られるわけにはいかないのだ。
ゴミは26日までに出しなさい、と言われ、20:30から大掃除を開始
今日は時間も遅いし、クローゼットだけにしておこう・・・。
2時間後に終了
これで片付けたの?って思うぐらい洋服がギッシリ!!
はい、これでも片付けました。。。
なんせ洋服だらけなのだ。
クローゼットは吊るしてある洋服の後ろには棚があり、こちらもギッシリ洋服がおしめきあっている。
一応、着ない洋服20着以上は処分したのだけれど・・・
この他に1階の衣裳部屋にはパーティー用ドレスとコートがありまする。
『汚い部屋には運がこない!』と、何回言われている事か・・・。
毎回掃除する度に、一週間に1回は掃除しようと思うのだけれど。
なかなか行動に移せないのが現状
去年、大掃除勝負を10万円かけてやったなぁ~。
結局、勝敗は出さずに流れてしまったけど。
いつでも部屋の写真を撮れるように綺麗にしておかなきゃ
今日も那菜chanは、母親のベットで羽毛布団の中に入り、お昼寝zzz
どこが顔か分からないでしょ!?
目も真っ黒。布団も真っ黒で、毎日、どこにいるか分からない
毎日寒いから、お布団にもぐって寝てる。
・・・ってアンタは犬だろぉ~!!!
猫じゃないんだから、そんなに丸まってなくても。
声をかけると、モゾモゾっと顔を布団の中から出してくる。
呼吸困難にならないのかなぁ~・・・。
希菜のベットでは寝てくれない那菜。
一緒に寝てくれたら、湯たんぽになって温かいのになぁ~
でも、やっぱり可愛いなぁ~
真っクロクロすけは、今日もお布団でお昼寝。
食べちゃぁ、寝てぇ。。。の繰り返し。
だから、太るのだっ
来月から、那菜もダイエットだからNe
選挙最終日の今日はなんと。
選挙に雨も雪も関係ない
暖房もつけず、当然窓も全開。
寒がりの希菜は、凍え死ぬかと思うぐらい、本当に寒かった
ババシャツ、ロンT、トレーナー、スタッフジャンバー&マフラー。
ロングスパッツにパンツと、しっかり防寒。
加えて、両肩・片腕・腰・両脹脛・両足と全8個箇所に貼るホッカイロを装着。
2枚の毛布に包まりながら、遊説を行ったけど、それでも凍死するかと思った
意識が朦朧としてくるし、どんどん体温がなくなるのが身に沁みて感じた。
途中、ガソリンスタンドで血圧計があったから測ってみると・・・。
最高・・・90
最低・・・54
と、なんじゃこりゃ!!
めちゃくちゃ低血圧じゃないかっ!!
常に100を切る低血圧っぷりだけど、こんなに低いのは久々。。。
1月も選挙があるのになぁ~。
どうやって、防寒対策しよう・・・。
帰ってきてからのお風呂は極楽
とりあえず、9日間お疲れ様なり。今日は沢山寝るぞぉ~
今日は沢山のさん達に会いましたぁ
宣伝カーに乗っていると、困るのがトイレ
公園や公共の施設を借りたり、コンビニで借りたり。
【守谷さんちの牛乳】という乳製品工場でトイレを借りました。
【守谷さんちの牛乳】で戴いた飲むヨーグルト。
@150と、スーパーとかで売っている物より少し高価だけど、これがすんごく美味しい
やっぱり、牧場の飲むヨーグルトだけあって、こくが全く違う。
そして、今度は実際の牧場へ。
↑沢山の牛さん達がいました。 ↑牛さんの後姿。さすがに大きい。
実際、目の前で見ると、デカイ 優しそうな顔をしていて、可愛かったよ
4年前の選挙では毎日、この牧場に宣伝カーで行っていたけど、
今はもう、牧場と住まいは別になったので、選挙中、今日がはじめてのご挨拶。
守谷在住の人も、牧場がある事を知らない人も多いとか。
今後は、乳搾り体験や、ソフトクリーム等の乳製品の販売も行い、
観光できるよう牧場を建設していく予定みたいです。
飲むヨーグルトは、また飲みたいなぁ。
本当に美味しかった。牛さん、ご馳走様でしたぁ~
毎日、寒い日が続いてます・・・。
希菜は今、茨城県議会議員選挙のウグイスをやってます。
今日で4日目。
暖房もつけずに、窓を開けて、8:00~20:00までマイクで喋るので、
寒い。寒い。寒い。
本当に寒いのだ!!!!!
朝は5:30に起きて、シャワーを浴びて、洗濯したりしてから出掛けるのだ。
慌ててたら、庭の柵に足をぶつけた
1分30秒は言葉も出ずに、時間が止まっていた・・・。
ドアップにして見たら分かるだろうけど、肌はカサ×②。
これでも、毎晩クリームを塗っているのに・・・・。
傷はあんまり深くないけど、内出血しているし、歩くたびに痛い
寒いのもあって、体が動かないから、余計ぶつけたりするのだ。
冬って危険だなぁ~。
お爺ちゃん・お婆ちゃん方は特に気をつけないといけない季節ですね!
みんなもご注意を!
そして、連日、絞りたてのホットミルクを飲んで一日頑張るのだ
体はあったまるし、お通じも良い気がする。
酪農を営む方に聞いたが、牛乳を搾るために、子供をつくらせるらしい。
牛さんも、子供ができないとお乳は出ないらしいのだ。
牛さんの一生のうち、3度ぐらいの出産が限度とか。
そして、出産ができなくなると、殺してしまうらしい。
栄養のある、牛乳。
毎日、美味しく飲んでいるけど、そんなところにも人間のエゴによって、
本来の生き方をしていない動物がいるんだなぁ~、と思った。
今日は、希菜の家で飼っているワンコの紹介
名前は那菜(ナナ)。ミニチュアシュナウザー。
母親がスーパーでお肉を買うつもりが、ペットショップで抱っこした那菜に一目ぼれして、
買ってきてしまったのだ・・・。
なんと、那菜の体重は聞いてビックリ
この前、病院で計られたら・・・
【体 重】 9.1Kg
【体脂肪】 41%
えぇぇぇぇ~~~。こんな体脂肪聞いたことがないよっ
ミニチュアシュナウザーの通常の体重は6Kgという。
3.1Kgもオーバーしているし、それに、この体脂肪率はありえないだろう。。。
まあ、ドックフード以外の物をあげているから仕様がない
飼い主に学習能力がないのだ。
希菜家の歴代ペット達は皆、糖尿病になって命を亡くしている。
昔飼っていた犬には、鯨の肉を食べさせると頭が良くなるとかで、鯨の肉 1Kgを毎日あげたり。
猫には、毎日マグロのお肉をあげたり。
那菜の食事は・・・。
朝:ダイエット用ドックフード
昼:ジャーキーやらクッキー×4枚やら、母親が食べるおやつ(煎餅とかパンとかアイスとか・・・)
夜:野菜とハムor豚肉を茹でてあげる。日によっては豚カツをあげたり、パンをあげたり。
野菜はマヨネーズをつけてあげないと食べなかったり。
あとは、人が食べているものを、チョコチョコあげている。
家族の誰かが帰ってくれば、その都度ジャーキーをあげてるし。
そりゃぁー、太るわな・・・・・・
お散歩している後ろ姿は、犬とは思えないような腰周り。
目の周りが黒いのもあって、パンダみたいだから、
希菜はたまに、那菜パンダ → 那菜パンと呼んでいたりする。
希菜のダイエットと一緒に那菜もダイエットに挑戦させるつもりだけど・・・。
果たして、どこまで体脂肪率が落ちるのか、自分の体より楽しみだ
ストブレ新企画がいよいよ始まる♪
減脂(ヘルシー)バトル
ストブレ大食い王として、希菜はこの減脂バトルのポスターに採用。
希菜もこのイベントに参加したいと狙っている。
痩せる。・・・それは、女性の果てしない願い。
健康的に痩せましょう!食べて運動して痩せるぞ!がこの当イベントの主旨。
痩せたい。。。
だけど、食べたい。。。
しかも、美味しい物を!!!!!
柏在住・在勤・在学の人しか応募できないけど、脂肪が気になるあなた!!
お腹のお肉がきになるあなた!!
↓↓↓ポチッと詳細をまずは見てみよう!
http://www.streetbreakers.org/
ちなみに、写真撮影の時に3種類のケーキを撮った。
当然、3種類、全部食べたよぉ~。
一番、美味しかったケーキがこの写真のケーキだったかな
BLOG PETを飼い始めた。
♪名前はnene(ネネ)♪
パンダにしようか、うさぎにしようか、犬にしようか迷ったけど・・・
でも、やっぱり猫が大好きだから、猫にした。
名前も悩んだけど、、、
昔飼っていた大好きな猫の名前にした。
好きな動物は・・・
猫 パンダ 白熊
最近は、パンダにも白熊にも会えてないし、猫飼いたいけど犬がいるし、家族の反対もあり、
せめてBLOGの中だけでも猫を飼おうと。
皆さん、neneを可愛がってねぇ~