成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参議院議員選挙真っ只中だけど、選挙といえば先日マラソンチーム名の選挙が行われたのだ。
いくつかの意見が出た中、投票で決めたチーム名。
希菜も何個か考えた。
そして、待ち遠しい結果発表は・・・。
パンパカパーン
見事、希菜が考えたチーム名が当選
Five Lion
に決定。
丁度5人の戦士からなるチーム。
各戦士に色をつけるという事になった。
ちなみに希菜はピンクライオン
そして、今度はオリジナルTシャツを作ろうと、デザインを考え提出しなければならない。
希菜が考えたのはコレ↓
ちょっと地味だったかなぁ~。
どうなることやらのマラソン。
今日も10キロ走ったけど。
やっぱり、ブートキャンプより大量の汗が出る
ジョギングは究極の有酸素運動な気がするなぁ~。
結果はどうなるか分からないけど、デザイン通り本気で頑張るぞ!
PR
柏インフォメーションセンターの勉強会の後は全体会議。
議題は間近に迫ってきた、【①柏まつり】
そして、その次に行われる、【②音街かしわ】 の進捗報告。
希菜は残念ながら選挙のお手伝いがあり、今年は柏まつりは参加できないのだ。
皆さん頑張って働いておくんなましぃ~!!
勉強会・会議も無事終了し、お腹すいた&咽渇いたと宴会の始まり♪
今日は柏駅東口にある、黄金の蔵にて。
今日も食べた×食べた。
ブートキャンプ特訓中の希菜にとって、ピザは久々だし、デザート尽くしも久々。
とりあえず、気になるデザートを注文。
いちごとチーズ豆腐の洋風白玉ぜんざい
ブートキャンプは確かに筋肉はつくような気がするけど。
でも、筋肉がついたムキムキを目指しているわけではなく、
ほっそりとキャシャな体系を目指しているわけで。
ここ最近、太股や足に筋肉がついて太くなってきた気がする。
足が太いなんて嫌だぁ~~~

体脂肪は落ちているけど、体重は落ちないし。
明日からは、やっぱりジョギングエクササイズに切り替えよう
議題は間近に迫ってきた、【①柏まつり】
そして、その次に行われる、【②音街かしわ】 の進捗報告。
希菜は残念ながら選挙のお手伝いがあり、今年は柏まつりは参加できないのだ。
皆さん頑張って働いておくんなましぃ~!!
勉強会・会議も無事終了し、お腹すいた&咽渇いたと宴会の始まり♪
今日は柏駅東口にある、黄金の蔵にて。
今日も食べた×食べた。
ブートキャンプ特訓中の希菜にとって、ピザは久々だし、デザート尽くしも久々。
とりあえず、気になるデザートを注文。
ブートキャンプは確かに筋肉はつくような気がするけど。
でも、筋肉がついたムキムキを目指しているわけではなく、
ほっそりとキャシャな体系を目指しているわけで。
ここ最近、太股や足に筋肉がついて太くなってきた気がする。
足が太いなんて嫌だぁ~~~


体脂肪は落ちているけど、体重は落ちないし。
明日からは、やっぱりジョギングエクササイズに切り替えよう

今日のストブレは、関わりの深い柏インフォメーションセンターを知るという勉強会。
勉強会模様
事務局長の藤田ママから講演。
そして、来館者の対応をするボランティアの方、亀ママからお話が。
最後には、スタッフのYさんからの窓口業務の説明。
柏で生まれ、柏で育ち、高校・大学は地元からは離れたもののずっと実家である柏暮らしの希菜。
都内の大学に、そして就職も都内に行ってしまうと、
寝るために帰ってくるだけの場所となってしまうのも事実。
28年も柏に在住しながら、柏の何を知っているのだろう???
ストブレという団体に所属しているから、まだ多少は同年代よりかは知っている事は増えたものの、
28年に相当する知識は全く持っていないと言えるほど。
なんだかそれって、歳を重ねるごとに、空虚感が漂う。
今日、講演やらお話を聞いて、心に突き刺さった言葉は、
『洞察力』
藤田ママからのお話を聞いて同感したんだけど、どれだけ無意識に日々生活をしているか。
見ているようで見ていなかったり。
聞いているようで聞いていなかったり。
知っているようで知らない情報が沢山あったり。
逆に言ってしまえば、それだけ無意識に過ごしていても、
生活していけるという人間には図太さがあるということ(笑)
色んな物に興味を持つこと。
色んな情報、知識、経験を自分の中に取り込むこと。
確かに、ナレーター・MCとして働いていた学生時代。
ナレーターの先生からも同じ事を言われ、幅広い情報が掲載されている雑誌の講読を勧められた。
幅広い情報を持っていれば、どこかで何かとぶつかり、人との話も盛り上がり度は高くなる。
今は・・・、というと好き勝手に生きている希菜だからなぁ~。
マイペースと良く言われるし・・・
なんだか今日は『洞察力』という言葉がやけに気に入った。
言葉では簡単に言えてしまえるけど、なかなか身に付けるには難しい力だね。
事務局長の藤田ママから講演。
そして、来館者の対応をするボランティアの方、亀ママからお話が。
最後には、スタッフのYさんからの窓口業務の説明。
柏で生まれ、柏で育ち、高校・大学は地元からは離れたもののずっと実家である柏暮らしの希菜。
都内の大学に、そして就職も都内に行ってしまうと、
寝るために帰ってくるだけの場所となってしまうのも事実。
28年も柏に在住しながら、柏の何を知っているのだろう???
ストブレという団体に所属しているから、まだ多少は同年代よりかは知っている事は増えたものの、
28年に相当する知識は全く持っていないと言えるほど。
なんだかそれって、歳を重ねるごとに、空虚感が漂う。
今日、講演やらお話を聞いて、心に突き刺さった言葉は、
『洞察力』
藤田ママからのお話を聞いて同感したんだけど、どれだけ無意識に日々生活をしているか。
見ているようで見ていなかったり。
聞いているようで聞いていなかったり。
知っているようで知らない情報が沢山あったり。
逆に言ってしまえば、それだけ無意識に過ごしていても、
生活していけるという人間には図太さがあるということ(笑)
色んな物に興味を持つこと。
色んな情報、知識、経験を自分の中に取り込むこと。
確かに、ナレーター・MCとして働いていた学生時代。
ナレーターの先生からも同じ事を言われ、幅広い情報が掲載されている雑誌の講読を勧められた。
幅広い情報を持っていれば、どこかで何かとぶつかり、人との話も盛り上がり度は高くなる。
今は・・・、というと好き勝手に生きている希菜だからなぁ~。
マイペースと良く言われるし・・・

なんだか今日は『洞察力』という言葉がやけに気に入った。
言葉では簡単に言えてしまえるけど、なかなか身に付けるには難しい力だね。
報道でも騒がれている通り、そして、希菜もお手伝いさせて戴いている通り、
参議院議員選挙も残り1週間と終盤戦に入ってきた。
柏駅前のダブルデッキでも、某候補者本人が演説をしていた。
今日はストブレの勉強会で駅前にあるインフォメーションセンターへ向う途中に、
隣りの行政サービスセンターでは期日前投票が行われている。
あっ、そうだ!投票しちゃおぉ~。
投票日当日はお仕事で投票に行く時間がないし。
柏市の期日前投票についてはこちら
『毎日が投票日』と言うように、投票日より期日前投票の方が簡単に出来る気がする。
投票所入場整理券が無くても、印鑑がなくても、身分証明書がなくても簡単に出来る期日前投票。
旅行へ行く等の理由だって問題ナッシング。
ということで、当然希菜は応援している候補者の名前をしっかりと記入して一票を投じてきた。
比例区は迷ったけど、とある方に。
有名人の名前を書こうと思ったけど、有名人は楽に当選しちゃいそうだからと、別の候補にした。
自分自身、ウグイスという選挙に関わる仕事をしているからというのもあるけど、
まず、行政や政治に対し、文句や不満、ニーズを言うのであれば、
投票をするのがまず第一の義務だと思う。
当然、良い候補者がいないというのであれば、無記入でその意思を表すべきだと思うのだ。
何もしないで文句をいうのは、間違っている。
何かしてから文句を言いましょう!
・・・会社でもそういう人って当然いて

同期や友達の中にもいるけど。。。
そういう人の口は思わず、だまらっしゃい!と縫いたくなっちゃうねっ

投票は政治参加の第一歩でございます!
さぁ、みんな投票所に出掛けましょう
参議院議員選挙も残り1週間と終盤戦に入ってきた。
柏駅前のダブルデッキでも、某候補者本人が演説をしていた。
今日はストブレの勉強会で駅前にあるインフォメーションセンターへ向う途中に、
隣りの行政サービスセンターでは期日前投票が行われている。
あっ、そうだ!投票しちゃおぉ~。
投票日当日はお仕事で投票に行く時間がないし。
『毎日が投票日』と言うように、投票日より期日前投票の方が簡単に出来る気がする。
投票所入場整理券が無くても、印鑑がなくても、身分証明書がなくても簡単に出来る期日前投票。
旅行へ行く等の理由だって問題ナッシング。
ということで、当然希菜は応援している候補者の名前をしっかりと記入して一票を投じてきた。
比例区は迷ったけど、とある方に。
有名人の名前を書こうと思ったけど、有名人は楽に当選しちゃいそうだからと、別の候補にした。
自分自身、ウグイスという選挙に関わる仕事をしているからというのもあるけど、
まず、行政や政治に対し、文句や不満、ニーズを言うのであれば、
投票をするのがまず第一の義務だと思う。
当然、良い候補者がいないというのであれば、無記入でその意思を表すべきだと思うのだ。
何もしないで文句をいうのは、間違っている。
何かしてから文句を言いましょう!
・・・会社でもそういう人って当然いて


同期や友達の中にもいるけど。。。
そういう人の口は思わず、だまらっしゃい!と縫いたくなっちゃうねっ


投票は政治参加の第一歩でございます!
さぁ、みんな投票所に出掛けましょう


お婆ちゃんに1個。父親に1個。母親に1個。兄貴は小豆がそんなに好きじゃないからいいや。
そして、希菜は2個。
だから、計5個あれば丁度良い。
と、買ったはずの計5個のたい焼き。
お土産あるよぉ~、と家族に分ける。
一応兄貴にも食べるかどうか聞くと、食べるという
希菜が2個食べる分が、1個になっちゃったじゃないかい
あれれ、でも、、、
6個入っているたい焼き
5個分のお金しか払っていないんだけど。
家族全員に1個ずつ分けても、希菜は2個食べれるじゃないかい

やっぱり今年は当たり年!?
最近で言えば、
①抽選会で野球の指定席ペアチケットが当たる
②リポビタンを2箱買ったのに、1箱分のお金しか取られなかった
③COACHのオリジナルマグカップが通常1個のところ2個貰えた
④今日親がコージーコーナーでプリンを買ったら、1個多く入ってた
⑤そして今日のたい焼きも1個増し
ぐふふっ
やっぱり今年は良い事が起こるかも。
宝くじでも買っておかなくては
なんか、値段の問題じゃなく、1個多く入っているのってかなり嬉しい。
だって、だって、たい焼きが2個食べれたんだもん
そして、希菜は2個。
だから、計5個あれば丁度良い。
と、買ったはずの計5個のたい焼き。
お土産あるよぉ~、と家族に分ける。
一応兄貴にも食べるかどうか聞くと、食べるという

希菜が2個食べる分が、1個になっちゃったじゃないかい

あれれ、でも、、、
5個分のお金しか払っていないんだけど。
家族全員に1個ずつ分けても、希菜は2個食べれるじゃないかい


やっぱり今年は当たり年!?
最近で言えば、
①抽選会で野球の指定席ペアチケットが当たる
②リポビタンを2箱買ったのに、1箱分のお金しか取られなかった
③COACHのオリジナルマグカップが通常1個のところ2個貰えた
④今日親がコージーコーナーでプリンを買ったら、1個多く入ってた
⑤そして今日のたい焼きも1個増し
ぐふふっ

宝くじでも買っておかなくては

なんか、値段の問題じゃなく、1個多く入っているのってかなり嬉しい。
だって、だって、たい焼きが2個食べれたんだもん


今度はお家で沢山とれたトマトで、ミネストローネに挑戦。
本来はホールトマトやトマトジュースを入れるみたいだけど、、、家にはそんなものは無い
ということで、家にある具材だけで作ってみた。
お家で採れたジャガイモと玉ねぎ。ベーコンはないからハムを炒めて。
あとは生トマトを入れるだけ。
ホールトマトがないから、トマトケチャップを少々。
トマトケチャップだって水で薄めればトマトジュースと同じだろうと思って
煮込むこと4・5時間。んで、出来上がりは・・・、
パセリのみじん切りでも加えれば本物だ!
うっひょぉ~
これは美味しいじゃないかい!!
「ミネストローネでも作ってみようかな」と言ったら、「勝手に一人で食べれば」と言われたものの・・・
「ちょっと美味しいから食べてみてよ!」と家族に出したら、またもや好評
あんまり失敗しない料理なのかもしれないけどね
でも、ヘルシーだし野菜たっぷり。体にも良さそう!
本来はホールトマトやトマトジュースを入れるみたいだけど、、、家にはそんなものは無い

ということで、家にある具材だけで作ってみた。
お家で採れたジャガイモと玉ねぎ。ベーコンはないからハムを炒めて。
あとは生トマトを入れるだけ。
ホールトマトがないから、トマトケチャップを少々。
トマトケチャップだって水で薄めればトマトジュースと同じだろうと思って

煮込むこと4・5時間。んで、出来上がりは・・・、
うっひょぉ~

「ミネストローネでも作ってみようかな」と言ったら、「勝手に一人で食べれば」と言われたものの・・・
「ちょっと美味しいから食べてみてよ!」と家族に出したら、またもや好評

あんまり失敗しない料理なのかもしれないけどね

でも、ヘルシーだし野菜たっぷり。体にも良さそう!
なんだか時間も空いちゃったし。親も家にいるから夕飯は希菜が作らなくてもいいし。
ということで、サイクリングに出かけました!
というのも前々から、10月に行われるハーフマラソンのコース下見をしたかったのだ。
まずはチャリンコでと、家 → 手賀沼一周 → 家 と恐らく30Km弱を走ってきた。
奥に見える噴水は河童!?
とりあえず手賀沼の遊歩道を一周したんだけど、実際のマラソンは道路を走るというから、
若干大回りになるのではないんだろうか。
結構チャリンコでも辛かったのに、これを走る???
・・・本当に走りきれるのか不安が込み上げてきた。
それに、最近はブートキャンプばっかりやってジョギングしていないし。
ともあれ、何が辛いって、足が痛いとか疲れたとかではなく、
帰り道にはお尻が痛くて、ちょっとの段差もきつかったぁ~

痔になった人の気持ちが分かった感じ。
そして、バイアフリーとよくいうけれど、道路には大なり小なりこれだけの凹凸があるのだと発見。
お尻が痛くて痛くて・・・。最後の方は腰を浮かせて帰ってきたのだった
かかった時間は、約2時間半。
1時間のブートキャンプより疲労感は大!
明日は筋肉痛になるのかしら???
ということで、サイクリングに出かけました!
というのも前々から、10月に行われるハーフマラソンのコース下見をしたかったのだ。
まずはチャリンコでと、家 → 手賀沼一周 → 家 と恐らく30Km弱を走ってきた。
とりあえず手賀沼の遊歩道を一周したんだけど、実際のマラソンは道路を走るというから、
若干大回りになるのではないんだろうか。
結構チャリンコでも辛かったのに、これを走る???
・・・本当に走りきれるのか不安が込み上げてきた。
それに、最近はブートキャンプばっかりやってジョギングしていないし。
ともあれ、何が辛いって、足が痛いとか疲れたとかではなく、
帰り道にはお尻が痛くて、ちょっとの段差もきつかったぁ~


痔になった人の気持ちが分かった感じ。
そして、バイアフリーとよくいうけれど、道路には大なり小なりこれだけの凹凸があるのだと発見。
お尻が痛くて痛くて・・・。最後の方は腰を浮かせて帰ってきたのだった

かかった時間は、約2時間半。
1時間のブートキャンプより疲労感は大!
明日は筋肉痛になるのかしら???
牛久に住んでいる先輩が再来週からの仕事の打合せで柏に来るということで、
打合せ終了後に一緒にランチ
本当は2人で近況を語らいながらゆっくりしたかったのだけれど。。。
仕事の話の続きもあり、母ともう一人お仕事を頼んだ方とご一緒にランチをとることに。
シュナウザーグッズ&菓子詰めを頂いてしまった
希菜が学生の頃から可愛がってくれた先輩。
お仕事もいくつか紹介してもらったし、面倒見が良いというか、
いつも希菜の事を心配し、心がけてくれるのだ。
そんな先輩が大好きで、だから希菜も仕事の先輩といえど珍しく、
ありのままの自分をさらけ出し接している人。
今回はあんまりゆっくりお会いできなかったけど。
選挙最終日にでも、ゆっくり二人きりでお茶をしましょうと約束。
いつもお土産を有難うございますm(_ _)m
打合せ終了後に一緒にランチ

本当は2人で近況を語らいながらゆっくりしたかったのだけれど。。。
仕事の話の続きもあり、母ともう一人お仕事を頼んだ方とご一緒にランチをとることに。
希菜が学生の頃から可愛がってくれた先輩。
お仕事もいくつか紹介してもらったし、面倒見が良いというか、
いつも希菜の事を心配し、心がけてくれるのだ。
そんな先輩が大好きで、だから希菜も仕事の先輩といえど珍しく、
ありのままの自分をさらけ出し接している人。
今回はあんまりゆっくりお会いできなかったけど。
選挙最終日にでも、ゆっくり二人きりでお茶をしましょうと約束。
いつもお土産を有難うございますm(_ _)m
7/13~7/22まで、最新全商品20%OFFということで、これは行かなきゃ!と、
試写会の前に行って来た。
そして、先着でオリジナルマグカップが貰えるという。
当然非売品だろうし、写真で見たら可愛いから、これは行くしかないと行ったのだ。
買ってきた品々。
バックを買おうかと思ったけど、良いお値段するし、無職だし。
この夏はブルガリの時計を狙っているし・・・。ということでバックは我慢。
スカーフとサングラスを購入。
でも、受け取った商品を良く見てみると・・・

なんだか箱の数が一つ多いみたい。
そう、マグカップが2個あるじゃないか!
定員さんが最初に、商品の前にマグカップを差し上げておきますと確かに一つ貰った。
そして、購入した商品の中にもマグカップが入っていたのだ。
ラッキー
試写会の前に行って来た。
そして、先着でオリジナルマグカップが貰えるという。
当然非売品だろうし、写真で見たら可愛いから、これは行くしかないと行ったのだ。
バックを買おうかと思ったけど、良いお値段するし、無職だし。
この夏はブルガリの時計を狙っているし・・・。ということでバックは我慢。
スカーフとサングラスを購入。
でも、受け取った商品を良く見てみると・・・


なんだか箱の数が一つ多いみたい。
そう、マグカップが2個あるじゃないか!
定員さんが最初に、商品の前にマグカップを差し上げておきますと確かに一つ貰った。
そして、購入した商品の中にもマグカップが入っていたのだ。
ラッキー
