成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月下旬から始まった参議院選挙前哨戦。
そして、今日をもって本選も無事に終了。
後は結果を待つのみ。
年金問題、閣僚の汚職と連日報道をお騒がせしてきた与党。
期待はできないけど、千葉選挙区 白須賀候補だけは当選して欲しい。
水曜日から4日間は連日暑く、本当に体がゆだった
朝の5時に起き、シャワーを浴びて、母や父と協力しながら
洗濯やら、掃除機にモップがけ、時には料理をしたり、ゴミを出したりと。
でもこれで終わらないのが柏!
この夏、柏は燃えているのだった


28日・・・柏まつり&参議院選挙最終日
29日・・・柏まつり&参議院選挙投票日&市議会議員選挙告示日
ということで、毎年ストブレで出店している柏まつりも今年は手伝えず。
参議院選挙が終わったと思えば、引き続き市議選突入。
し・か・も、この暑い時期に
家に帰ると・・・、あれ、お布団が直してある。

きっと父がやってくれたのだろうなぁ~。
というか、お布団を干してくれたのだ。そして大好きな全てのタオルケットも洗ってくれたのだ。
めちゃくちゃ暑かった今日。
だけど、お布団や洗濯物にしたら、こんなに最適な日はない。
またまた疲れた体を、寝心地の良いお布団と父親愛が癒してくれた。
おとうちゃま、やっぱり大好き
・・・って三十路前になっても親にこんなことしてもらっているからお嫁にいけないのかしら
でも、いつになっても、越えることはなく、狭まることもなく、同じ位置に立つこともできない。
変えることも、捨てることも、新しく得ることも。
それが、親と子の関係なんだと思う。
いくつになっても私にとって親は親。
・・・今日もありがとう
そして、今日をもって本選も無事に終了。
後は結果を待つのみ。
年金問題、閣僚の汚職と連日報道をお騒がせしてきた与党。
期待はできないけど、千葉選挙区 白須賀候補だけは当選して欲しい。
水曜日から4日間は連日暑く、本当に体がゆだった

朝の5時に起き、シャワーを浴びて、母や父と協力しながら
洗濯やら、掃除機にモップがけ、時には料理をしたり、ゴミを出したりと。
でもこれで終わらないのが柏!
この夏、柏は燃えているのだった



28日・・・柏まつり&参議院選挙最終日
29日・・・柏まつり&参議院選挙投票日&市議会議員選挙告示日
ということで、毎年ストブレで出店している柏まつりも今年は手伝えず。
参議院選挙が終わったと思えば、引き続き市議選突入。
し・か・も、この暑い時期に

家に帰ると・・・、あれ、お布団が直してある。
きっと父がやってくれたのだろうなぁ~。
というか、お布団を干してくれたのだ。そして大好きな全てのタオルケットも洗ってくれたのだ。
めちゃくちゃ暑かった今日。
だけど、お布団や洗濯物にしたら、こんなに最適な日はない。
またまた疲れた体を、寝心地の良いお布団と父親愛が癒してくれた。
おとうちゃま、やっぱり大好き

・・・って三十路前になっても親にこんなことしてもらっているからお嫁にいけないのかしら

でも、いつになっても、越えることはなく、狭まることもなく、同じ位置に立つこともできない。
変えることも、捨てることも、新しく得ることも。
それが、親と子の関係なんだと思う。
いくつになっても私にとって親は親。
・・・今日もありがとう

PR
この記事にコメントする