成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校の友達が集まってひばりの実家へ。
ガッツ君とご対面!
2回目のミルクあげ。
この前よりかは少し余裕ができたぞ
でも、ミルクの後はお決まりのゲップをさせなければ・・・
縦抱っこして!とひばりに言われる者の、横抱っこから縦抱っこにするのが難しい。
えー、どうすればいいのぉ~。
右手はどうすれば???左手はどうすれば???
結局てんてこ舞い・・・
ギブアップだった
やっぱりママは慣れた手つき。
ガッツ君もママに抱っこされているのが一番落ち着いているよう。
そんな姿を見たら、そりゃー可愛いって思っちゃうよね。
はぁ~、希菜も早く子供欲しいなー。
『相手がいないとこればかりは出来ないからね』
とサーラとひばりが口をそろえて言う。・・・はい、ごもっとも。
この前ガッツ君と会ってから、4日しかたってないのに。
たったの4日で動きが違う!!
ちょっぴり大きくなって、前より体を動かす。
手を動かしたり、足を動かしたり、顔をぐしゃぐしゃにしたり。
またまた、生きているんだ。
ひばりのお腹の中で小さい命を育ち、そして今、
ちょっぴり大きくなって一生懸命に生きている。
子供を産むことによって、子供を育てることによって、自分も育つんだということを、
今日も心で本の少し分かった気がした。
29年生きてきたけど、、、されどたったの29年。
まだまだ学ぶべきことは沢山溢れている人生のような気がする。
今日は大量のウンチをお披露目してくれたし
私の顔を見ると、どうやらお通じがよくなるみたい。
便秘の時は声をかけてくれ!駆けつけるからね、ガッツ君
大量のウンチをしたものだから、背中まで汚れたガッツ君をお風呂に入れていた。
その光景を眺める希菜。
1人で育てるのって不安だなーって思ったよ。
両手がふさがってしまったり、オムツを捨てる手が足りなかったり。
タオルを取る手が足りなかったり。
ひばりは、ひばり母と協力してやっていたけど。
一人の状況でこんな事があったら、「どうしよぉ~」って思うんだろうな。
それも一つの経験だったり。
自分もそういう風に育って、育ててもらって。
記憶にないけど、そんな親の愛を沢山受けたんだろうな。
子供、産みたいなぁ~。育てたいなぁ~。
ガッツ君はまだ産まれたての赤ちゃんでしゃべる事もできないのに。
それでも、今日も一生懸命私に何かを伝えてくれているよう。
産まれたての赤ちゃんって神に近いのかな。
ガッツ君とご対面!
この前よりかは少し余裕ができたぞ

でも、ミルクの後はお決まりのゲップをさせなければ・・・

縦抱っこして!とひばりに言われる者の、横抱っこから縦抱っこにするのが難しい。
えー、どうすればいいのぉ~。
右手はどうすれば???左手はどうすれば???
結局てんてこ舞い・・・


ガッツ君もママに抱っこされているのが一番落ち着いているよう。
そんな姿を見たら、そりゃー可愛いって思っちゃうよね。
はぁ~、希菜も早く子供欲しいなー。
『相手がいないとこればかりは出来ないからね』
とサーラとひばりが口をそろえて言う。・・・はい、ごもっとも。
この前ガッツ君と会ってから、4日しかたってないのに。
たったの4日で動きが違う!!
ちょっぴり大きくなって、前より体を動かす。
手を動かしたり、足を動かしたり、顔をぐしゃぐしゃにしたり。
またまた、生きているんだ。
ひばりのお腹の中で小さい命を育ち、そして今、
ちょっぴり大きくなって一生懸命に生きている。
子供を産むことによって、子供を育てることによって、自分も育つんだということを、
今日も心で本の少し分かった気がした。
29年生きてきたけど、、、されどたったの29年。
まだまだ学ぶべきことは沢山溢れている人生のような気がする。
今日は大量のウンチをお披露目してくれたし

私の顔を見ると、どうやらお通じがよくなるみたい。
便秘の時は声をかけてくれ!駆けつけるからね、ガッツ君

大量のウンチをしたものだから、背中まで汚れたガッツ君をお風呂に入れていた。
その光景を眺める希菜。
1人で育てるのって不安だなーって思ったよ。
両手がふさがってしまったり、オムツを捨てる手が足りなかったり。
タオルを取る手が足りなかったり。
ひばりは、ひばり母と協力してやっていたけど。
一人の状況でこんな事があったら、「どうしよぉ~」って思うんだろうな。
それも一つの経験だったり。
自分もそういう風に育って、育ててもらって。
記憶にないけど、そんな親の愛を沢山受けたんだろうな。
子供、産みたいなぁ~。育てたいなぁ~。
ガッツ君はまだ産まれたての赤ちゃんでしゃべる事もできないのに。
それでも、今日も一生懸命私に何かを伝えてくれているよう。
産まれたての赤ちゃんって神に近いのかな。
PR
伊達先生と味の素さんと会食が進められる中、ウンチョーが言った一言。
ウンチョー 『10年間希菜ちゃんと接してきたけど、色で例えると・・・』
絶対に、黒とか紫とか言われそう
大体、自分自身のイメージって悪いし。毒舌だし。
彼氏にするには、年収○○○○円以上じゃないとダメとか言われているし。
実際はそんな事ないのにさ。
でも、出てきた色は。
ウンチョー 『無色透明』
マジ!?マジ!?意外。
ちょっと2・3日オカズに出来ちゃうぐらい嬉しいんですけどぉ~。
だって、自分が目指す色は、『無色透明』だもん!
そんな人になりたいなって。
ウンチョーや他の人は透明という色をどういうイメージを持っているか分からないけど。
私は、
・神秘的
・純粋
・透きとおっている
・ゼロ
っていうイメージを持っているから。
そんなに自分自身をさらけ出しているつもりはないのに、さすが50肩で悩むだけの人生の先輩。
ちゃんと人を見ているのだと思った。
オチャラケて、いっつもワイン飲んだくれているオッチャンとばかり思っていたけど。
そう思わせないで、実はじっくりストブレのメンバーを見ているウンチョー憎いなぁ~。
私もそんな風な人になりたいなって思った。
相手に気付かれないように、こっそり、でも実はじっくり優しさを与えられたりさ。
何も求めず、見返りを求めず、人と真摯さを感じさせずに真摯な行動をとれる人間に。
今日は減脂バトルで協賛を戴く味の素さんと、
基調講演講師である伊達先生との顔合わせ兼打合せが行われた。
減脂バトルの資料と手土産
このコンビ、絵になるなぁ~。
やっぱりお土産は、柏の柏餅に限る
この時期に売っているのは珍しいんだけど。
たまたまスーパーで見っけたから買ってきたのだ。
八重洲大飯店にて・・・

このフカヒレスープが超~美味しいの

栄養管理士でもあり、自らも20kgのダイエット経験者の伊達先生なのだけれど。
この先生はノンストレスダイエットを提唱している。
『揚げ物が大好物』
との言葉を聞いて、安心して希菜大好物の春巻も追加しちゃいました

そして×そして、伊達先生の趣味は恋愛なんだって!
趣味が恋愛というのも珍しいような。
確かに女性は恋をすると綺麗になるし、笑顔も変わるし、ホルモン出まくりだし。
結構食べるのに、細いし、綺麗だし、色は白くてツヤツヤ。
誰もがそんな女性を目指したいもの。
減脂バトルに参加すれば、この伊達先生の貴重~なお話が聞けるぞ!
さっ、応募しまひょー!
↓↓↓ポチッとクリック↓↓↓
Street Breakersホームページ
基調講演講師である伊達先生との顔合わせ兼打合せが行われた。
このコンビ、絵になるなぁ~。
やっぱりお土産は、柏の柏餅に限る

この時期に売っているのは珍しいんだけど。
たまたまスーパーで見っけたから買ってきたのだ。
八重洲大飯店にて・・・
このフカヒレスープが超~美味しいの


栄養管理士でもあり、自らも20kgのダイエット経験者の伊達先生なのだけれど。
この先生はノンストレスダイエットを提唱している。
『揚げ物が大好物』
との言葉を聞いて、安心して希菜大好物の春巻も追加しちゃいました


そして×そして、伊達先生の趣味は恋愛なんだって!
趣味が恋愛というのも珍しいような。
確かに女性は恋をすると綺麗になるし、笑顔も変わるし、ホルモン出まくりだし。
結構食べるのに、細いし、綺麗だし、色は白くてツヤツヤ。
誰もがそんな女性を目指したいもの。
減脂バトルに参加すれば、この伊達先生の貴重~なお話が聞けるぞ!
さっ、応募しまひょー!
↓↓↓ポチッとクリック↓↓↓
Street Breakersホームページ
2日目となる本日は掃除好きのニート兄貴に手伝ってもらって2人がかりで大掃除。
掃除嫌いなんだよね、希菜は。
確かに綺麗に片付いたら気持ちがいいのは分かっているけどさ。
なんせ物が多いし、片付ける場所が多すぎて、先が遠く感じ嫌になっちゃうんだよね。
でも掃除好きの兄貴は、
『掃除って片付けた分すぐに成果が目に見えるから楽しいじゃん♪』
と言う。
確かにそうだなぁ~。その心持で頑張るか!!
今日は机周辺の片付け。
巨大デスクなのにもかかわらず、空いている空間なんてキーボードの前だけしかない。
収納ケースの中身も全て出して片付ける。
引き出しの一つは、元彼との思い出ボックスとして使っている。
受信したメールを全てメモったファイル。
一緒に観にいった映画の半チケ。その数は100枚を越え、きちんとファイルされている。
UFOキャッチャーでとってもらったぬいぐるみ。
・・・ラブホテルの割引チケット
やばい、兄貴のいる前では捨てられない
思い出を塗り替える時を迎えたから。「ありがとう」と心の中で言い、捨てる。
もう思い出は心の中にとっておけばいい。本気になれる彼ができたから。
思い出の品々を捨てても、心の中は決して消えないし。
もらったブランド物のアクセサリー。さすがにこれは捨てられない。
一生つける事もないけど、何万もするものくれたんだもの。
これだけは取っておこう。
『ドトールのミルクレープが一番美味しいよね』
その兄貴の言葉に、今日の手伝ってくれた報酬はミルクレープ。
当然、自分の分も買って来たけどね。
さっ、ミルクレープを食べながら今度は自分の年賀状作り。
自分にもご褒美与えてなきゃ、掃除なんて続けられないよ。
掃除嫌いなんだよね、希菜は。
確かに綺麗に片付いたら気持ちがいいのは分かっているけどさ。
なんせ物が多いし、片付ける場所が多すぎて、先が遠く感じ嫌になっちゃうんだよね。
でも掃除好きの兄貴は、
『掃除って片付けた分すぐに成果が目に見えるから楽しいじゃん♪』
と言う。
確かにそうだなぁ~。その心持で頑張るか!!
今日は机周辺の片付け。
巨大デスクなのにもかかわらず、空いている空間なんてキーボードの前だけしかない。
収納ケースの中身も全て出して片付ける。
引き出しの一つは、元彼との思い出ボックスとして使っている。
受信したメールを全てメモったファイル。
一緒に観にいった映画の半チケ。その数は100枚を越え、きちんとファイルされている。
UFOキャッチャーでとってもらったぬいぐるみ。
・・・ラブホテルの割引チケット


思い出を塗り替える時を迎えたから。「ありがとう」と心の中で言い、捨てる。
もう思い出は心の中にとっておけばいい。本気になれる彼ができたから。
思い出の品々を捨てても、心の中は決して消えないし。
もらったブランド物のアクセサリー。さすがにこれは捨てられない。
一生つける事もないけど、何万もするものくれたんだもの。
これだけは取っておこう。
『ドトールのミルクレープが一番美味しいよね』
その兄貴の言葉に、今日の手伝ってくれた報酬はミルクレープ。
当然、自分の分も買って来たけどね。
さっ、ミルクレープを食べながら今度は自分の年賀状作り。
自分にもご褒美与えてなきゃ、掃除なんて続けられないよ。
『我家に幸せがこないのは希菜の部屋が汚いせい!』と母に言われる日々。
風通しが悪いと幸運が運ばれてこないんだとさ。
OL時代は仕事が忙しいから、年末ぐらい寝させて!とか。
働いていない時も、バイトやプライベートで忙しいことを理由に、チョットしか大掃除しなかったのだ。
家を建て直し早15年。
一度も手をつけていないクローゼットや納戸、今年はニート2人いる我家だから、
全員で大掃除をする事になっている。
それに、私自身幸運が訪れないと思い当たるふしもあるし。
だって、せっかく彼と言える人ができたのにさー。
怪我、しかも重傷なんてどうして???
何の関係もないけど、会えない彼に対し、
一生懸命部屋を掃除したら早く怪我が治るなんて、思ったりして。
まずは部屋の歩ける道を確保!
散らかったバッグの数々に、たたまれた洗濯物をクローゼットの中にへと入れ込む。
そして、いらない物・しばらく使ってない物は、きっぱり『捨・て・る』
そうしないと、どう片付けたって収まりきるはずがないもん。
今日の成果は・・・
1日目にしてゴミ袋1袋分。
風通しが悪いと幸運が運ばれてこないんだとさ。
OL時代は仕事が忙しいから、年末ぐらい寝させて!とか。
働いていない時も、バイトやプライベートで忙しいことを理由に、チョットしか大掃除しなかったのだ。
家を建て直し早15年。
一度も手をつけていないクローゼットや納戸、今年はニート2人いる我家だから、
全員で大掃除をする事になっている。
それに、私自身幸運が訪れないと思い当たるふしもあるし。
だって、せっかく彼と言える人ができたのにさー。
怪我、しかも重傷なんてどうして???
何の関係もないけど、会えない彼に対し、
一生懸命部屋を掃除したら早く怪我が治るなんて、思ったりして。
まずは部屋の歩ける道を確保!
散らかったバッグの数々に、たたまれた洗濯物をクローゼットの中にへと入れ込む。
そして、いらない物・しばらく使ってない物は、きっぱり『捨・て・る』

そうしないと、どう片付けたって収まりきるはずがないもん。
今日の成果は・・・
今日は遠方から親戚が我家に来た。
なので、希菜の料理でもてなす。
春巻にサラダにコンソメスープに煮卵に山菜おこわ。
・・・全く統一制のないメニュー
夕方までいるんだろうなーと思ってたけど、
用事があるという事でお昼頃帰ったから夜の予定が空いた。
んであれば、希菜が作った料理を持ってひばりの家に行くか!
ひばりの赤ちゃん、泰弘君こと通称ガッツ君。(←ガッツ石松系赤ちゃんだから。)

写真でも可愛い~って思ったけど、実際見るともっと可愛いよ
産まれたての赤ちゃんに会うのは初めてかな。
もちろんのこと体だって小さいし。
ひばりのお腹は引っ込んでいるし。当たり前なんだけど、驚きを隠せず。
足だって・・・ 手だって・・・

こんなに小さいんだよ!
産まれて1ヶ月が経ったガッツ君。29歳と1ヶ月をむかえる希菜。その差29歳。
肌のもちもち感も、当然違うし、しわくちゃで乾燥している希菜の手は、
ある意味29年社会で暮らしたアクを表しているみたい
高校の頃は、子供なんて欲しくない!と半分粋がって言っていたのに。
こんなにも赤ちゃんが可愛いと思ったのは初めてだし、
そう思える年齢にいつのまにかなってしまったのかな。
『ミルクあげてみなよ』というひばりの一言で初体験。
飲みにくいかなぁ~とか不安は絶えず。
写真を撮るひばりは、『希菜が赤ちゃん抱いている姿似合わない!』だってさ。
まー、そうだろうね。
その後、初のゲップさせを旦那さんから教わり。
今度はオムツ体験。
初なのに、ガッツ君はしっかりウンチをしていた!
そして、オナラまで2発希菜にお披露目してくれたよ(笑)
すんごく大人しいらしく、人が来ても寝ている事が多いんだって。
なのに、希菜が遊びに行った時は殆ど起きていてくれたガッツ君。
ミルクを飲むこと。ゲップをすること。
お風呂に入れてもらって。オナラをして。おしっこして、ウンチして。
泣いたり、寝ていたり。
こんなに小さいのに、生きているんだ。
食べること、寝ること、体を動かすこと。
それが本来人間のするべきことなんだよね。
人から人が産まれる。
自然の事だし、当たり前の事だし、自分だってそうやって産まれてきたんだけど。
でも、頭で分かっていたものに対して、今日は少し心で分かれた感じがした。
生きるという事。
育てるという事。
子を守る親と親に守られる子。
ひばりがその身を持って私に教えてくれた。
ガッツ君が産まれて1ヶ月しかたたない生命で一生懸命伝えてくれた。
一人だったら感動して、涙が出ちゃうところだったよ。
さすがにガッツ君目の前に、涙流すのは恥ずかしいからね!29年生きた意地だい!
ありがとう。
生まれてきてくれたガッツ君。産んだひばり。
また遊びに行くね!
なので、希菜の料理でもてなす。
春巻にサラダにコンソメスープに煮卵に山菜おこわ。
・・・全く統一制のないメニュー

夕方までいるんだろうなーと思ってたけど、
用事があるという事でお昼頃帰ったから夜の予定が空いた。
んであれば、希菜が作った料理を持ってひばりの家に行くか!
ひばりの赤ちゃん、泰弘君こと通称ガッツ君。(←ガッツ石松系赤ちゃんだから。)
写真でも可愛い~って思ったけど、実際見るともっと可愛いよ

産まれたての赤ちゃんに会うのは初めてかな。
もちろんのこと体だって小さいし。
ひばりのお腹は引っ込んでいるし。当たり前なんだけど、驚きを隠せず。
足だって・・・ 手だって・・・
こんなに小さいんだよ!
産まれて1ヶ月が経ったガッツ君。29歳と1ヶ月をむかえる希菜。その差29歳。
肌のもちもち感も、当然違うし、しわくちゃで乾燥している希菜の手は、
ある意味29年社会で暮らしたアクを表しているみたい

高校の頃は、子供なんて欲しくない!と半分粋がって言っていたのに。
こんなにも赤ちゃんが可愛いと思ったのは初めてだし、
そう思える年齢にいつのまにかなってしまったのかな。
『ミルクあげてみなよ』というひばりの一言で初体験。
写真を撮るひばりは、『希菜が赤ちゃん抱いている姿似合わない!』だってさ。
まー、そうだろうね。
その後、初のゲップさせを旦那さんから教わり。
今度はオムツ体験。
初なのに、ガッツ君はしっかりウンチをしていた!
そして、オナラまで2発希菜にお披露目してくれたよ(笑)
すんごく大人しいらしく、人が来ても寝ている事が多いんだって。
なのに、希菜が遊びに行った時は殆ど起きていてくれたガッツ君。
ミルクを飲むこと。ゲップをすること。
お風呂に入れてもらって。オナラをして。おしっこして、ウンチして。
泣いたり、寝ていたり。
こんなに小さいのに、生きているんだ。
食べること、寝ること、体を動かすこと。
それが本来人間のするべきことなんだよね。
人から人が産まれる。
自然の事だし、当たり前の事だし、自分だってそうやって産まれてきたんだけど。
でも、頭で分かっていたものに対して、今日は少し心で分かれた感じがした。
生きるという事。
育てるという事。
子を守る親と親に守られる子。
ひばりがその身を持って私に教えてくれた。
ガッツ君が産まれて1ヶ月しかたたない生命で一生懸命伝えてくれた。
一人だったら感動して、涙が出ちゃうところだったよ。
さすがにガッツ君目の前に、涙流すのは恥ずかしいからね!29年生きた意地だい!
ありがとう。
生まれてきてくれたガッツ君。産んだひばり。
また遊びに行くね!