成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスイヴですねぇ~

希菜には関係ないけど。
期待したらそれだけ虚しくなり、悲しくなるのは分かっているから、気にかけないことにした。
年末に一時帰国する予定だったという彼。
年末にやっと帰ってこれるのに、逃げ出した理由は何?
もしかして、クリスマスに間に合わせるために逃げ出した?とちょっぴり期待しちゃう。
気になる電話。気になるメールの着信音。
でも、どれも相手は違う。仕方ないよね。
仕方ないから、今日は大掃除!
兄貴と協力して洗面所&トイレ&和室の掃除をする予定だったんだけど。
すぐ終わると思っていた洗面所が意外と時間かかった。
ピッカピッカになったガラス&洗面所
今日の大掃除はこれにて終了。
着々と新年に向け綺麗になっていく我家。
着々と幸せは訪れないのかしら!?


希菜には関係ないけど。
期待したらそれだけ虚しくなり、悲しくなるのは分かっているから、気にかけないことにした。
年末に一時帰国する予定だったという彼。
年末にやっと帰ってこれるのに、逃げ出した理由は何?
もしかして、クリスマスに間に合わせるために逃げ出した?とちょっぴり期待しちゃう。
気になる電話。気になるメールの着信音。
でも、どれも相手は違う。仕方ないよね。
仕方ないから、今日は大掃除!
兄貴と協力して洗面所&トイレ&和室の掃除をする予定だったんだけど。
すぐ終わると思っていた洗面所が意外と時間かかった。
今日の大掃除はこれにて終了。
着々と新年に向け綺麗になっていく我家。
着々と幸せは訪れないのかしら!?
PR
と言われ、お邪魔した先は来年ストブレメンバー加入予定者(!?)の鈴木さん宅。
夜遅いのにも関わらず、ウンチョー、くーちゃん、希菜でお邪魔する。
ジャズピアノを演奏してくれたり。
奥様の趣味である手芸作品(これが本当すごいのよ!)を見せてもらったり。
今でも綺麗な奥様だけど、若い頃はやっぱり綺麗!
鈴木さんの若い頃の姿にはちょっぴり笑ってしまったけど。
若い!痩せている!
そして、ウンチョーは美味しいワインを2本も開け・・・
もう時間も遅いのでそろそろ、、、と時計を見ると深夜1時を過ぎているぅ~

さすがに希菜も眠くなってきたよ。
本日運転手のうーちゃんはもっと大変だったろうに。
なんせ、酔っ払いウンチョーを送り届ける使命があるし。
でも、人のお家って楽しいよね!
なんか生活感が見えるから、外では見られないその人を知ることができるような気がするし。
ともあれ、皆さんお疲れ!
本日は休日なのにも関わらず、味の素さんと年内最後となる打合せをしてきた。
二次会は以前から話に出ていた、焼肉みっちゃん

ふんわりチヂミ絶品! カルビ&ハラミ

厚切り牛ステーキ。もちろん脂身も完食! 濃厚スープのテグタンは美味~♪
←これでミニライス(250g)だってさ。
ごはんの量もはんぱない!
当然、この他にもたぁ~くさん注文したんだけど。
さすがに希菜もお腹いっぱいになったよ!安いし、美味しいし、また来よぉ~♪
今年はよく焼肉を食べた気がするなぁ~。
飲み会といえば焼肉。家族で外食といえば焼肉。
しばらくヘルシーな食材がいいかも
二次会は以前から話に出ていた、焼肉みっちゃん
ふんわりチヂミ絶品! カルビ&ハラミ
厚切り牛ステーキ。もちろん脂身も完食! 濃厚スープのテグタンは美味~♪
ごはんの量もはんぱない!
当然、この他にもたぁ~くさん注文したんだけど。
さすがに希菜もお腹いっぱいになったよ!安いし、美味しいし、また来よぉ~♪
今年はよく焼肉を食べた気がするなぁ~。
飲み会といえば焼肉。家族で外食といえば焼肉。
しばらくヘルシーな食材がいいかも

2007年最後となるストリート・ライブ
本日のミュージシャンは、Sound Trackers。
そごう前でヴァイオリンとピアノのデュオ
クリスマスソングやオリジナル曲を演奏してくれた。
観客もこんなにいっぱい!
やっぱり心を引き付ける音なんだろう
クラッシックのストリート・ライブは人気があるなぁ~。
珍しいから!?それとも、現役音大生であるSound Trackersだから!?
いつかストリート・オーケストラを実現させたい!させます!
『心が洗われるでしょ!?』と言うのはウンチョー
・・・私、そんなに心汚いとは思っていないんですけど・・・

自覚していないだけ
!?
ヴァイオリンとピアノは基本的に合わないと思っている希菜。
ずっと前にもBLOGに書いたけど。
悲鳴に近いヴァイオリンの音色と、温もりあるピアノの音色はかみ合わないと思うんだよね。
それが、Sound Trackersが弾くと・・・、そんな事を微塵も感じさせない音が繰り広げられる。
『ヴァイオリンとピアノのために作った曲』と紹介されたように、
綺麗にメロディーが交わっている。
17:00からの演奏はそごう館内にて。
デパート内ってこともあって、お客さんは外に比べ少なかったけど。
【美しい】
この言葉ってどんな時に、どんなものを見て、どんなことを感じて使う言葉?
どこまでも透き通っている海とか。
この果てにはいったい何があるんだろうと未知でもあり神秘的とも言える空だったり。
全細胞が美味しい!と感じる空気だったり。
パワーを分け与えてくれる生い茂る緑だったり。
時にはそんな自然の姿に美しいと言葉が漏れる。
温かい心とか。
愛とかさ。
純粋とか優しさとか人情とかだったり。
あぁ~、人として生まれてきて良かったと思える心に触れた時に美しいと感じたり。
何かを感じさせる音や。
美で満ちた芸術の世界だったり。
希菜が『美しい』という言葉を使う時はそんな時かな。
ふと考えてみると、『美しい』ってあんまり使わないかも。
モデルさんや芸能人、綺麗な人やスタイルの良い人。
容姿端麗なカッコ良い人にだって。
「綺麗」という言葉は使っても、「美しい」とは言わない。
本物の美というものは、外見じゃないってことかな。
もっと偉大で壮大で深さのあるものだけに使われる言葉が『美しい』だと思う。
話は飛んでしまったけど、何がいいたいかというと。
Sound Trackersが奏でる音は『美しい』という事。
だから、人の足が止まる。
自然と美しさに触れたくて、心が足を止めている。
きっと、本能なんだろうな。
心の核の部分でその音を求める人が多いんだと思う。
そうそう希菜は数学科専攻だったんだけど。授業といえば、証明ばっか。
この証明、『美しい』って感動あったなぁ~。
この感覚分かるかな!?
理系人なら、きっとこんな思いしているはず。

本日のミュージシャンは、Sound Trackers。
クリスマスソングやオリジナル曲を演奏してくれた。
観客もこんなにいっぱい!
クラッシックのストリート・ライブは人気があるなぁ~。
珍しいから!?それとも、現役音大生であるSound Trackersだから!?
いつかストリート・オーケストラを実現させたい!させます!
『心が洗われるでしょ!?』と言うのはウンチョー
・・・私、そんなに心汚いとは思っていないんですけど・・・


自覚していないだけ

ヴァイオリンとピアノは基本的に合わないと思っている希菜。
ずっと前にもBLOGに書いたけど。
悲鳴に近いヴァイオリンの音色と、温もりあるピアノの音色はかみ合わないと思うんだよね。
それが、Sound Trackersが弾くと・・・、そんな事を微塵も感じさせない音が繰り広げられる。
『ヴァイオリンとピアノのために作った曲』と紹介されたように、
綺麗にメロディーが交わっている。
デパート内ってこともあって、お客さんは外に比べ少なかったけど。
【美しい】
この言葉ってどんな時に、どんなものを見て、どんなことを感じて使う言葉?
どこまでも透き通っている海とか。
この果てにはいったい何があるんだろうと未知でもあり神秘的とも言える空だったり。
全細胞が美味しい!と感じる空気だったり。
パワーを分け与えてくれる生い茂る緑だったり。
時にはそんな自然の姿に美しいと言葉が漏れる。
温かい心とか。
愛とかさ。
純粋とか優しさとか人情とかだったり。
あぁ~、人として生まれてきて良かったと思える心に触れた時に美しいと感じたり。
何かを感じさせる音や。
美で満ちた芸術の世界だったり。
希菜が『美しい』という言葉を使う時はそんな時かな。
ふと考えてみると、『美しい』ってあんまり使わないかも。
モデルさんや芸能人、綺麗な人やスタイルの良い人。
容姿端麗なカッコ良い人にだって。
「綺麗」という言葉は使っても、「美しい」とは言わない。
本物の美というものは、外見じゃないってことかな。
もっと偉大で壮大で深さのあるものだけに使われる言葉が『美しい』だと思う。
話は飛んでしまったけど、何がいいたいかというと。
Sound Trackersが奏でる音は『美しい』という事。
だから、人の足が止まる。
自然と美しさに触れたくて、心が足を止めている。
きっと、本能なんだろうな。
心の核の部分でその音を求める人が多いんだと思う。
そうそう希菜は数学科専攻だったんだけど。授業といえば、証明ばっか。
この証明、『美しい』って感動あったなぁ~。
この感覚分かるかな!?
理系人なら、きっとこんな思いしているはず。
掛け布団を変えた。破けている部分もあったしね
希菜:『じゃ、この布団とこの布団をもらうわ』
母 :『そんなに掛けすぎじゃない!?』
ついこの間は、寒いから布団を増やせって言っていたくせに

希菜はお布団が重くないと寝れないというか、重いのが好み。
だから、羽毛布団より綿布団の方が好き!
そして、何といっても重要なのはタオルケット

これが全部の布団
タオルケット大×大×大好きな希菜は、、、
《枕にバスタオルを巻きつける》
こうする事によって、寝返りを打ったとき、横を向いた時にホッペにタオルケットが触れるでしょ。
それが気持ちよくてやめられないのさ
《シーツもタオルケット生地》
冬でも夏でも、Tシャツに短パンで寝る。下手したら、パンツ一枚で寝ることも。
そうすると、肌全面でタオルケットの感触を味わえるからねぇ
《当然、最初に掛けるのはタオルケット》
シーツと同様、上から下からタオルケットに包まれたいから、
冬でも毛布より先にタオルケットが肌掛けとなる
《最後は全ての布団をタオルケットで包む》
一番最初に掛けているタオルケットから一番上の掛け布団までをタオルケットで包む。
そうすると、首元の隙間から温かい空気が漏れることもないし、
首にはタオルケットがカサカサと触れる。
うぅー、ゴロゴロって首を横に振ればタオルケット味わい放題
そして掛けすぎ!と言われるほどの布団の量というと、、、
①タオルケット
②薄手の毛布
③厚手のフカフカ毛布
④薄手の掛け布団
⑤厚手の綿布団
⑥羽毛布団
あぁ~、幸せ!
ちなみに現在のタオルケットは10年近く愛用!
この肌触り、捨てられましぇーん。
寝るの大好きだも~ん。特に寒い冬は布団から出たくないよね

希菜:『じゃ、この布団とこの布団をもらうわ』
母 :『そんなに掛けすぎじゃない!?』
ついこの間は、寒いから布団を増やせって言っていたくせに


希菜はお布団が重くないと寝れないというか、重いのが好み。
だから、羽毛布団より綿布団の方が好き!
そして、何といっても重要なのはタオルケット


タオルケット大×大×大好きな希菜は、、、
《枕にバスタオルを巻きつける》
こうする事によって、寝返りを打ったとき、横を向いた時にホッペにタオルケットが触れるでしょ。
それが気持ちよくてやめられないのさ

《シーツもタオルケット生地》
冬でも夏でも、Tシャツに短パンで寝る。下手したら、パンツ一枚で寝ることも。
そうすると、肌全面でタオルケットの感触を味わえるからねぇ

《当然、最初に掛けるのはタオルケット》
シーツと同様、上から下からタオルケットに包まれたいから、
冬でも毛布より先にタオルケットが肌掛けとなる

《最後は全ての布団をタオルケットで包む》
一番最初に掛けているタオルケットから一番上の掛け布団までをタオルケットで包む。
そうすると、首元の隙間から温かい空気が漏れることもないし、
首にはタオルケットがカサカサと触れる。
うぅー、ゴロゴロって首を横に振ればタオルケット味わい放題

そして掛けすぎ!と言われるほどの布団の量というと、、、
①タオルケット
②薄手の毛布
③厚手のフカフカ毛布
④薄手の掛け布団
⑤厚手の綿布団
⑥羽毛布団
あぁ~、幸せ!
ちなみに現在のタオルケットは10年近く愛用!
この肌触り、捨てられましぇーん。
寝るの大好きだも~ん。特に寒い冬は布団から出たくないよね

六本木にきたのはコレがお目当て!
BLUE MAN GROUP
本当はポンチョ席をとりたかったんだけど、人気があって先行発売で買ったにも関わらず16列目。
900席という小さめの箱だけど、だからこそどこの席からもパフォーマンスが楽しく眺められる。
人間離れした技とまでは言えないけど。
そのアートなセンスは感動というより、楽しませてくれる。
それに参加型のパフォーマンスだしね!
笑いあり、サプライズあり(!?)、筋肉痛ありかも!?
全ては形にとらわれてはいけない!という定義を伝えてくれる。
形なきものが形とも言うべきかな。
確かにそうだよね。
こうでなきゃいけない、ってのは誰が決めた事!?
共存社会において最低限のマナー・ルールは別として。
特に芸術の世界ではそうだよね。どう表現したって、何を表現したっていい。
その斬新さに弾まされ、録音と思っていた音が全て生演奏だったことに驚き。
音をあらゆる方向から楽しむことのできるショーだよ♪
公演が終わると・・・
あっ、本物のBLUE MAN発見!!
目が大きく、意外と男前!?こういうイカッツイ系、嫌いじゃないけどな。
しかもスタイルもいいし。
ミネナルウォーターをもらっちゃいました!
本当はポンチョ席をとりたかったんだけど、人気があって先行発売で買ったにも関わらず16列目。
900席という小さめの箱だけど、だからこそどこの席からもパフォーマンスが楽しく眺められる。
人間離れした技とまでは言えないけど。
そのアートなセンスは感動というより、楽しませてくれる。
それに参加型のパフォーマンスだしね!
笑いあり、サプライズあり(!?)、筋肉痛ありかも!?
全ては形にとらわれてはいけない!という定義を伝えてくれる。
形なきものが形とも言うべきかな。
確かにそうだよね。
こうでなきゃいけない、ってのは誰が決めた事!?
共存社会において最低限のマナー・ルールは別として。
特に芸術の世界ではそうだよね。どう表現したって、何を表現したっていい。
その斬新さに弾まされ、録音と思っていた音が全て生演奏だったことに驚き。
音をあらゆる方向から楽しむことのできるショーだよ♪
公演が終わると・・・
目が大きく、意外と男前!?こういうイカッツイ系、嫌いじゃないけどな。
しかもスタイルもいいし。
高校の同窓、うっちゃんと六本木へ。
六本木に来るのは久しぶり。
それどころか、最近は地元で行動している事が多く、都内に出てきたのも久々

24時間365日北京ダックが食べれるお店として有名な中国茶房8に行ってきた。
16:30からお酒を飲むなんて、希菜には1年で1回あるかないかぐらい珍しいこと。
とはいえ、病み上がり!?治っていない風邪にはちょっとしんどかったかも
焼き小籠包は美味しかったよ!
「あぐっ」って噛むと、肉汁がピシュピシュって飛び散るほど!
大好物春巻は希菜好みじゃなかったけど
と、前回来た時にも思った気がする。
けやき通り
後ろには東京タワーが見え、ライトアップされているけやき通り。
通る人はみんな携帯を出して写メを撮っている。
この光景、傍から見ていると変だよね。
けやき通りが始めてライトアップされた時、彼からメールがきたっけな。
『今、六本木。綺麗だよぉ~』って。
本当、今はどこにいるんだろう。
日本であればこの辺が行動範囲のはずなんだけどな。
地面だけが唯一覚えていてくれているのかな。
何年か前に彼が歩いた道。
そして、今希菜が足を地に立っている。
一緒にクリスマスを楽しむことは出来そうもないけど。
日本に帰ってきたの?まだ海外にいるのかな?
変なこと考えていなければいいけど。
どうか無事でありますように
六本木に来るのは久しぶり。
それどころか、最近は地元で行動している事が多く、都内に出てきたのも久々

24時間365日北京ダックが食べれるお店として有名な中国茶房8に行ってきた。
16:30からお酒を飲むなんて、希菜には1年で1回あるかないかぐらい珍しいこと。
とはいえ、病み上がり!?治っていない風邪にはちょっとしんどかったかも

焼き小籠包は美味しかったよ!
「あぐっ」って噛むと、肉汁がピシュピシュって飛び散るほど!
大好物春巻は希菜好みじゃなかったけど

と、前回来た時にも思った気がする。
後ろには東京タワーが見え、ライトアップされているけやき通り。
通る人はみんな携帯を出して写メを撮っている。
この光景、傍から見ていると変だよね。
けやき通りが始めてライトアップされた時、彼からメールがきたっけな。
『今、六本木。綺麗だよぉ~』って。
本当、今はどこにいるんだろう。
日本であればこの辺が行動範囲のはずなんだけどな。
地面だけが唯一覚えていてくれているのかな。
何年か前に彼が歩いた道。
そして、今希菜が足を地に立っている。
一緒にクリスマスを楽しむことは出来そうもないけど。
日本に帰ってきたの?まだ海外にいるのかな?
変なこと考えていなければいいけど。
どうか無事でありますように

突然彼のスタッフから
がくる。
スタッフ:『○○から連絡ありませんでしたか?』
希菜 :『ありませんよ、何かあったんですか?』
次の返信に思わず手が震えた。体中に流れる血液が一瞬止まったかのようで。
返信の内容はこういうものだった。
怪我の治療は順調に進んでいた。
しかし、古傷と怪我した場所が悪く、完全なる仕事復帰は難しいという状況だった。
だから、年末に一時帰国する予定だったところ、彼の消息がつかめなくなり、
スタッフ側も困惑しているとの事。
・・・・・・。
病院から逃げ出したのかな?完全なる仕事復帰は難しい。
その状況を知っていた彼はどんな心境なのだろう。
今どこにいる?
今、どこに目指し歩いているの?
誰といるの?
何を考えている?
お願い、ここにきて。連絡して欲しい。
傍にいたい。何を言えるか、何か言えるか分からないけど。
道に迷ったとき。
嫌な事があったとき。
仕事で揉めごとが起こったとき。
自分の考えに不安を持ったとき。
いっつも私に意見を求めてきたでしょ。
いっつも私に話してくれたでしょ。
勝手かもしれないけど、勝手に思っている。
彼を支えられるのは唯一私しかいないと。
だから、ここにきて欲しい。
全てをかけて守りたいのに。
怪我が早く治りますように。
そう想いを込めて掃除したよ。
毎日、そう願ったよ。願っているよ。
願いは願い続ければ叶うと信じて。
神様の意地悪。
「あなたにはついていけない」
それは、彼が過去の彼女達に言われた別れ台詞。
『付き合おう』
と言った彼に、私は答えた。
『どこまでもついていく。どんなことがあってもついていく。』
彼が言う。
『俺についてくるのは大変だよ。』
希菜は答える。
『そんなの知ってるよ、「あなたにはついていけない」なんて絶対に言ってやんない!から。』
どういう意味で私が「ついていく」と言ったか分かってるよね!?
どこまでも、どんな状況であれ「ついていく」のに。
女として、希菜の事が嫌になったのならソレはそれでいい。
でも、○○を支えられるのは私しかいないと思っているから。
お願い、ここにきて。
一番辛い時に、一番に希菜のことを求めて欲しい。
彼が一番苦しい時に、一番近くにいられる事を求めているのに。

スタッフ:『○○から連絡ありませんでしたか?』
希菜 :『ありませんよ、何かあったんですか?』
次の返信に思わず手が震えた。体中に流れる血液が一瞬止まったかのようで。
返信の内容はこういうものだった。
怪我の治療は順調に進んでいた。
しかし、古傷と怪我した場所が悪く、完全なる仕事復帰は難しいという状況だった。
だから、年末に一時帰国する予定だったところ、彼の消息がつかめなくなり、
スタッフ側も困惑しているとの事。
・・・・・・。
病院から逃げ出したのかな?完全なる仕事復帰は難しい。
その状況を知っていた彼はどんな心境なのだろう。
今どこにいる?
今、どこに目指し歩いているの?
誰といるの?
何を考えている?
お願い、ここにきて。連絡して欲しい。
傍にいたい。何を言えるか、何か言えるか分からないけど。
道に迷ったとき。
嫌な事があったとき。
仕事で揉めごとが起こったとき。
自分の考えに不安を持ったとき。
いっつも私に意見を求めてきたでしょ。
いっつも私に話してくれたでしょ。
勝手かもしれないけど、勝手に思っている。
彼を支えられるのは唯一私しかいないと。
だから、ここにきて欲しい。
全てをかけて守りたいのに。
怪我が早く治りますように。
そう想いを込めて掃除したよ。
毎日、そう願ったよ。願っているよ。
願いは願い続ければ叶うと信じて。
神様の意地悪。
「あなたにはついていけない」
それは、彼が過去の彼女達に言われた別れ台詞。
『付き合おう』
と言った彼に、私は答えた。
『どこまでもついていく。どんなことがあってもついていく。』
彼が言う。
『俺についてくるのは大変だよ。』
希菜は答える。
『そんなの知ってるよ、「あなたにはついていけない」なんて絶対に言ってやんない!から。』
どういう意味で私が「ついていく」と言ったか分かってるよね!?
どこまでも、どんな状況であれ「ついていく」のに。
女として、希菜の事が嫌になったのならソレはそれでいい。
でも、○○を支えられるのは私しかいないと思っているから。
お願い、ここにきて。
一番辛い時に、一番に希菜のことを求めて欲しい。
彼が一番苦しい時に、一番近くにいられる事を求めているのに。
減脂バトル2007の参加賞の万歩計。
また壊れちまった

3個目となる万歩計
1回目は洋服から外すのを忘れて、洋服と一緒に洗濯機でガラゴロ。
当然、出てきた時には表示がされず使用不可能な状態。
そして今回は、バキって二つに割れてしまった・・・
これで最後の万歩計。
これが壊れたら、オムロンの万歩計でも買うか!
この商品、超画期的なの。
なんと、PCにUSB接続し、データの管理、目標設定・達成度等ができちゃう優れもの。
今一番欲しいものだったりするかも・・・。
また壊れちまった


1回目は洋服から外すのを忘れて、洋服と一緒に洗濯機でガラゴロ。
当然、出てきた時には表示がされず使用不可能な状態。
そして今回は、バキって二つに割れてしまった・・・

これで最後の万歩計。
これが壊れたら、オムロンの万歩計でも買うか!
この商品、超画期的なの。
なんと、PCにUSB接続し、データの管理、目標設定・達成度等ができちゃう優れもの。
今一番欲しいものだったりするかも・・・。