成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年最後となるストリート・ライブ
本日のミュージシャンは、Sound Trackers。
そごう前でヴァイオリンとピアノのデュオ
クリスマスソングやオリジナル曲を演奏してくれた。
観客もこんなにいっぱい!
やっぱり心を引き付ける音なんだろう
クラッシックのストリート・ライブは人気があるなぁ~。
珍しいから!?それとも、現役音大生であるSound Trackersだから!?
いつかストリート・オーケストラを実現させたい!させます!
『心が洗われるでしょ!?』と言うのはウンチョー
・・・私、そんなに心汚いとは思っていないんですけど・・・

自覚していないだけ
!?
ヴァイオリンとピアノは基本的に合わないと思っている希菜。
ずっと前にもBLOGに書いたけど。
悲鳴に近いヴァイオリンの音色と、温もりあるピアノの音色はかみ合わないと思うんだよね。
それが、Sound Trackersが弾くと・・・、そんな事を微塵も感じさせない音が繰り広げられる。
『ヴァイオリンとピアノのために作った曲』と紹介されたように、
綺麗にメロディーが交わっている。
17:00からの演奏はそごう館内にて。
デパート内ってこともあって、お客さんは外に比べ少なかったけど。
【美しい】
この言葉ってどんな時に、どんなものを見て、どんなことを感じて使う言葉?
どこまでも透き通っている海とか。
この果てにはいったい何があるんだろうと未知でもあり神秘的とも言える空だったり。
全細胞が美味しい!と感じる空気だったり。
パワーを分け与えてくれる生い茂る緑だったり。
時にはそんな自然の姿に美しいと言葉が漏れる。
温かい心とか。
愛とかさ。
純粋とか優しさとか人情とかだったり。
あぁ~、人として生まれてきて良かったと思える心に触れた時に美しいと感じたり。
何かを感じさせる音や。
美で満ちた芸術の世界だったり。
希菜が『美しい』という言葉を使う時はそんな時かな。
ふと考えてみると、『美しい』ってあんまり使わないかも。
モデルさんや芸能人、綺麗な人やスタイルの良い人。
容姿端麗なカッコ良い人にだって。
「綺麗」という言葉は使っても、「美しい」とは言わない。
本物の美というものは、外見じゃないってことかな。
もっと偉大で壮大で深さのあるものだけに使われる言葉が『美しい』だと思う。
話は飛んでしまったけど、何がいいたいかというと。
Sound Trackersが奏でる音は『美しい』という事。
だから、人の足が止まる。
自然と美しさに触れたくて、心が足を止めている。
きっと、本能なんだろうな。
心の核の部分でその音を求める人が多いんだと思う。
そうそう希菜は数学科専攻だったんだけど。授業といえば、証明ばっか。
この証明、『美しい』って感動あったなぁ~。
この感覚分かるかな!?
理系人なら、きっとこんな思いしているはず。

本日のミュージシャンは、Sound Trackers。
クリスマスソングやオリジナル曲を演奏してくれた。
観客もこんなにいっぱい!
クラッシックのストリート・ライブは人気があるなぁ~。
珍しいから!?それとも、現役音大生であるSound Trackersだから!?
いつかストリート・オーケストラを実現させたい!させます!
『心が洗われるでしょ!?』と言うのはウンチョー
・・・私、そんなに心汚いとは思っていないんですけど・・・


自覚していないだけ

ヴァイオリンとピアノは基本的に合わないと思っている希菜。
ずっと前にもBLOGに書いたけど。
悲鳴に近いヴァイオリンの音色と、温もりあるピアノの音色はかみ合わないと思うんだよね。
それが、Sound Trackersが弾くと・・・、そんな事を微塵も感じさせない音が繰り広げられる。
『ヴァイオリンとピアノのために作った曲』と紹介されたように、
綺麗にメロディーが交わっている。
デパート内ってこともあって、お客さんは外に比べ少なかったけど。
【美しい】
この言葉ってどんな時に、どんなものを見て、どんなことを感じて使う言葉?
どこまでも透き通っている海とか。
この果てにはいったい何があるんだろうと未知でもあり神秘的とも言える空だったり。
全細胞が美味しい!と感じる空気だったり。
パワーを分け与えてくれる生い茂る緑だったり。
時にはそんな自然の姿に美しいと言葉が漏れる。
温かい心とか。
愛とかさ。
純粋とか優しさとか人情とかだったり。
あぁ~、人として生まれてきて良かったと思える心に触れた時に美しいと感じたり。
何かを感じさせる音や。
美で満ちた芸術の世界だったり。
希菜が『美しい』という言葉を使う時はそんな時かな。
ふと考えてみると、『美しい』ってあんまり使わないかも。
モデルさんや芸能人、綺麗な人やスタイルの良い人。
容姿端麗なカッコ良い人にだって。
「綺麗」という言葉は使っても、「美しい」とは言わない。
本物の美というものは、外見じゃないってことかな。
もっと偉大で壮大で深さのあるものだけに使われる言葉が『美しい』だと思う。
話は飛んでしまったけど、何がいいたいかというと。
Sound Trackersが奏でる音は『美しい』という事。
だから、人の足が止まる。
自然と美しさに触れたくて、心が足を止めている。
きっと、本能なんだろうな。
心の核の部分でその音を求める人が多いんだと思う。
そうそう希菜は数学科専攻だったんだけど。授業といえば、証明ばっか。
この証明、『美しい』って感動あったなぁ~。
この感覚分かるかな!?
理系人なら、きっとこんな思いしているはず。
PR
この記事にコメントする