04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日ジムに通い、ポイントを貯めてIn Bodyの無料測定券をゲット

最終測定まで、あと残すところ1週間。どれだけ体脂肪が減っているか、ここでチェック

結果は、、、
体重 -5.4kg
骨格筋量 -0.5kg
体脂肪量 -3.9kg
体脂肪率 15.8%
体脂肪量はなんと、6.5kg!!
インストラクターのお兄さんより脂肪量がないと言われた

「減脂バトルが終わったら太りましょうね」って言われてしまったけど・・・

会う人×会う人に、痩せすぎ



希菜的には、現体重+1kgぐらいが調度良い感じだと思うのだけれど。
大柄ママも順調に痩せていて、1位は目指せないけど、上位は確定だなぁ

希菜がこれだけ痩せたのだから、大柄ママはもっと痩せていいはずだけど。
まぁ、年齢が年齢なだけに、無理せず将来的に痩せてもらえれば参加した甲斐あり!
《やってしまった。。。報告》
ジムへ行く前にお昼ご飯を・・・、
・牛玉丼
・生野菜サラダ
で抑えたものの、明日は結婚式だと言うのに、準備する事がいっぱいでストレスのせいか
夜に写真を撮る隙もないぐらい大量に食べてしまった

本当はあんまり食べるつもりじゃなかったのに、ついつい残りものに手を出してしまったのだ。
自分で料理したり、家事をしていると捨てるのがもったいない!って思ってしまうのよねぇ~。
捨てる勇気を持たなくちゃいけないと分かりつつも・・・。
・おでん(ちくわぶ4個・卵1個・餃子巻2個)
・牛玉丼(丼半分)
・うな重(丼半分)
・焼きそば(半人前)
・生野菜サラダ
・プリン
・雪見大福
・ヨーグルト
・牛乳
そして更に・・・

出掛ける途中、豆大福がなんと1個 55円で売っていた為、ついつい買ってしまったのだ

体重計に乗るのが怖いなぁ~

3泊5日だから、正味丸2日間しか遊べないというハードスケジュール。
お互い忙しい合間を縫ってのお茶だったから、あんまり話は出来なかったけど・・・。
もう暦も3月だから、そろそろファーは着れなくなっちゃうよね。
これはウサギさんの毛。確か、4万ぐらいしたんじゃないかなぁ~。
フワフワ加減が可愛いでしょ

『素敵な靴を履くとね、靴が素敵な場所へ連れて行ってくれるのよ』
とある少女漫画に出てくるこの台詞をずっと信じている希菜。
だから、靴、特にサンダルが大好き

1年に1回は必ず高級な靴orサンダルを買うようにしているかな。
あぁ~、靴が欲しくなってきた

その合間を縫って、確定申告へ行く。
昨日は書類作りに、プロフィール作りで朝の4時まで・・・


連日、そんな日が続いている

税務署まで一駅分あるけど、当然歩いて行った

行きは大柄ママが、帰りは大食い娘の希菜が1.5kgの重りを足につけてね

地獄ってこんな感じなのかなぁ~!?と思わせる程の辛さ。
確定申告は無事終わり、一応一段落ついたぁ~。
約3kmぐらいの道のり&途中2店のスーパーで買い物を、この重りをつけて歩く。
イーオンに寄ったのだけれど、那菜にネックレスを購入


うちのワンちゃんはネックレスが大好き

だから、減脂バトルに参加した那菜にも、一足先にご褒美

来週は獣医さんの予約をとって、那菜も体重&体脂肪を測定しに行くのだ。
お昼は・・・、
・おでん(ちくわぶ2個・大根1個・卵1個・餃子巻2個)
・野菜炒め
・生野菜サラダ
・ご飯
夜は・・・、ジムがお休みだから少なめに、大好きなTOM BOY(トムボーイ)で、
本当は、抹茶と白玉の和風パフェにしようと思っていたのに、白玉がないって

以前、プリンバナナパフェを頼んだ時にも、プリンがないって言われたなぁ~。
希菜はあんまり栗が好きじゃないんだけど。
モンブランとか絶対に食べないし。というか、別のケーキを選んでしまう。
だけど、トムの栗は美味しかった♪ 甘みがあるし、おいもも美味しい♪
減脂バトルが終了したら、絶対に抹茶と白玉の和風パフェを食べよう

+ケーキもう一品追加でね

やっぱり運動前に食べる方がカロリーが消費されると思って。
んで、お昼は・・・
餡子の中に隠れてしまったけど、当然お餅2個が入ってます

餡子と牛乳の組合せはたまらない。
ご飯を食べてジムへ行くと・・・。
運動前の食事はお腹がいっぱいで動けないから、ダイエットを目的とするのであれば、
運動後2時間後ぐらいに食事を摂るのがベストとインストラクターからのアドバイス。
あれ、食べた分のカロリー消費と思いやった事が、関係なかったみたい

そして夜は・・・、
・生野菜サラダ
・菓子パン 2個
・牛乳
牛乳と餡子とケーキさえ食べていれば無理なくダイエットができるかも。
明日からは運動後にメインの食事を摂るようにしよう!
表参道は電車で一本で行けるし、座れるし、希菜としては好きな場所。
(・・・といいつつ、あまり行かないけど)
昔は、骨董通り沿いにお気に入りの眼鏡屋さんがあって、よくサングラス購入に足を運んだけどね。
打合せも無事終了して、もう一人の幹事さんとお茶をする事に。
お奨めの喫茶店を教えてくれた。お店の名前聞くの忘れちゃったけど・・・

ブレンドコーヒー アイスコーヒー
隠れ家的な喫茶店で、なんと2杯目からは違う種類のコーヒーを頼んでも150円

コーヒー大好き、お茶するひと時が大好きの希菜には、もってこいのお店。
ゆっくりと寛ぎながらコーヒーを嗜み、本でも読むひと時が贅沢に思えてならない。
そして、このアイスコーヒー。絶品!!
カフェオレみたいで、甘~く、どんなに飲んでも最後までしっかりミルクとコーヒーが分離されてるの。
不思議だなぁ~。
表参道へ行った時は、また行こう♪ 次は是非ケーキ付でね


親友のひばりから一通の添付写真付メールが届いた。
「もしかしたら妊娠したみたい」
マジ!?良かったじゃん
返す言葉も見つからない。旦那さんより、まず先に連絡してくれたみたい。
本当に有難う。
病院でちゃんと検査してみない事には、まだハッキリと分からないとは言っていたけど。
こんなに嬉しいことってないよね。
ひばりはずっと悩んでた。
子供が欲しい。でもできない。そして、不妊治療に通うひばりに非協力的。
そんな中で、私がしてあげられる事は何一つなかったけど。。。
子供が出来る・出来ないも運命。
子供は親を選べないって言うけれど、本当はこの親の子として、
そして時期をみて生まれてくることをしっかり選択している。
それを教えてくれたのは希菜のソウルメイトだ。
だから、子供が出来ないのは、今は生まれてくるタイミングではないって事だよ、
とひばりに言っていた。
子供が出来ない事に悩むひばりと韓国旅行を計画していた。GWあたりに。
行けなくなっちゃったね。
でもね、子供は運命的な生まれる瞬間があるけれど、韓国はいつだって行けるヨ♪
まだ、病院に行ったわけではないから妊娠確定ではない。
喜んじゃいけないのかもしれないけど、嬉しい。喜びたい。
妊娠祝い、いつしよっか? 健康的にお酒抜きでDinnerコースだな
こうやって思うとさ、妊娠していて喜ぶ人、状況によって喜べない人。
色々いると思う。
でも、ひばりみたいに念願の子供が出来て、しかも子供好きで、
望まれて生まれてくる子って本当に幸せだと思わない!?
ふと、思いついた。幸せいっぱいの子だから、
「幸」と希菜の「希」をとって、名前は・・・、
《幸希》(ユキ)
ちょっと気が早すぎたかしら
・白菜の炒め物
・カツ煮
・ご飯
を食べ、今日は歩いてジムへ行く。
今日は題してデザートダイエット

ずっと気になっていた物はこちら↓
ハムエッグチーズクレープ 生クリームアップルカスタードアイスクレープ
エッグとアイス入りクレープはテイクアウトできません!って表示を見て以来、
いつか絶対に食べたい

お店の前を通ると、良い匂いがするんだもん


ハムエッグチーズは、レタスのシャキシャキ感がたまらなかったな。
デザートクレープの方は、アイスが2玉も入っていて、かなりボリューミー♪
これでもダイエッターなのでしょうか。。。 謎・・・

でも、美味しかった。満足×満足。
ジムではしっかり1時間ジョギングしてきたよん

ちょっと早いけどお誕生日を祝うに、ちっちんと先生(旦那さん)と銀座でお食事。
会社で働いていた頃は、ほんと、ちっちんと毎日


希菜の愚痴を聞いてもらったり、悩みを聞いてもらったり。
あーでもない、こーでもない。あの人がどうとか。。。
会社で毎日会って、仕事が終わった後も一緒に帰ったり、食事してたにも関わらず、
交換日記までやっていた仲なんだ


会社を辞めるのに、何一つ未練はなかったけど、唯一ちっちんと離れる事が寂しかったな。
ちっちんは酔っ払うと、『ビールが水のように感じてきたぁ~』と酔い乱れてしまうけど、
普段はお酒は好きじゃないみたいで、食の好みも一緒だから気が合う先輩なのだ

銀座のイタリアンのお店を予約して。コーチでポーチを

先生(旦那さん)と二人でお祝いさせて戴きました。
何で旦那さんが『先生』かと言うと・・・。
ちっちんと旦那さんは、塾講師をしていた仲間なのです。
その頃からの付き合い(当時は彼氏・彼女の関係じゃなかったけど)だから、
未だに塾講の呼び名、『先生』と呼んでいるみたい。
本当に仲が良い二人。こんな風な夫婦生活を送れるような結婚したいなって思えるほど。
昨今、離婚が普通になってきているし、
希菜の周りでも結婚した友達からは「離婚」って文字が直ぐに出てくるけど。
ちっちんと先生にはそんな言葉は一切出ない。
いつまでも幸せでいて下さいNe♪
そして、誕生日おめでとうございます♪