成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年度のストブレ新規メンバーの入塾式。
1年を通し頭も体も使って、柏を学び、イベントを学び、
最終的には新イベント企画を発案するという、マイスター生。
3期生は老若男女(!?)の7名。
これから宜しくお願い致しますm(_ _)m
一応希菜も、減脂バトルの副部会長という事で挨拶をする。
今年は各イベントの部会長の年齢も若返り、色んな意味でストブレに期待できるかも!?
懇親会&打ち上げはストブレメンバーでもある某部会長のお店、カフェラインで。
今回は立食形式
前回、パンがない!との事で頼めなかったフレンチトーストを出して!と言ったら、
あれ、作るの面倒だからメニューから無くなったと・・・

いいもん、自分で作るよ

あっ、デザートがないよ
と言ったら、マンゴープリンと牛乳プリンを出してくれた
牛乳プリンは2個ほど頂きやした。美味しかったなり
1年を通し頭も体も使って、柏を学び、イベントを学び、
最終的には新イベント企画を発案するという、マイスター生。
3期生は老若男女(!?)の7名。
一応希菜も、減脂バトルの副部会長という事で挨拶をする。
今年は各イベントの部会長の年齢も若返り、色んな意味でストブレに期待できるかも!?
懇親会&打ち上げはストブレメンバーでもある某部会長のお店、カフェラインで。
前回、パンがない!との事で頼めなかったフレンチトーストを出して!と言ったら、
あれ、作るの面倒だからメニューから無くなったと・・・


いいもん、自分で作るよ


あっ、デザートがないよ


牛乳プリンは2個ほど頂きやした。美味しかったなり


本日の打ち上げは希菜の大好きな 旨辛食堂 炎
会議の話はまだ終わっていない!議題以外の私語は禁止!!
と運営委員長がいいながらも、関係のない話がチラホラ×②
いつもはトッポギチーズを店長さんが差し入れてくれるんだけど、本日はなし
今日は韓国海苔をサービスしてくれた
希菜のお気に入りトッポギチーズは2皿注文


新しく出来たという個室 チゲ鍋&ホルモン鍋
そして暑いのに鍋。
チゲ鍋2人前にホルモン鍋2人前。
チゲ鍋の方が辛くて、ホルモン鍋の方が濃厚。
辛い物好き&濃い味が好きな希菜はどちらも好きだな~。
結果、交互に食べるのがGOOD

最後のシメは、冷麺にビビン麺に鍋の中に辛麺を追加。
デザートがなかったのがショック。個室だったし、やっぱり豆大福買って持ち込めば良かった
会議の話はまだ終わっていない!議題以外の私語は禁止!!
と運営委員長がいいながらも、関係のない話がチラホラ×②

いつもはトッポギチーズを店長さんが差し入れてくれるんだけど、本日はなし

今日は韓国海苔をサービスしてくれた

希菜のお気に入りトッポギチーズは2皿注文


新しく出来たという個室 チゲ鍋&ホルモン鍋
そして暑いのに鍋。
チゲ鍋2人前にホルモン鍋2人前。
チゲ鍋の方が辛くて、ホルモン鍋の方が濃厚。
辛い物好き&濃い味が好きな希菜はどちらも好きだな~。
結果、交互に食べるのがGOOD


最後のシメは、冷麺にビビン麺に鍋の中に辛麺を追加。
デザートがなかったのがショック。個室だったし、やっぱり豆大福買って持ち込めば良かった

今日はストブレの理事会議。
議題のメインは、来月の柏祭りで何をするか。
毎年、Street Break(公開オーデション)をやっていたけど、
今年のStreet Breakは音楽&ファッションをコラボさせて行う予定。
さてさて、柏祭りでは何をするか?時間は迫っている。
Street Breakの部会長の差し入れ
こんなペットボトル初めて見た
なんか、使いやすさに重点を置いた形。変わっていて面白い。
パンの差し入れもあったんだけど、韓国&市原の選挙で3kg太った希菜。
家に帰ってから4日で4kgダイエットし、今では何とか韓国出発前より体重を落とした。
会議終了後は
&
があるし我慢と思ったけど、最後の最後で3口ぐらい食べてしまった
議題のメインは、来月の柏祭りで何をするか。
毎年、Street Break(公開オーデション)をやっていたけど、
今年のStreet Breakは音楽&ファッションをコラボさせて行う予定。
さてさて、柏祭りでは何をするか?時間は迫っている。
こんなペットボトル初めて見た

なんか、使いやすさに重点を置いた形。変わっていて面白い。
パンの差し入れもあったんだけど、韓国&市原の選挙で3kg太った希菜。
家に帰ってから4日で4kgダイエットし、今では何とか韓国出発前より体重を落とした。
会議終了後は



春の統一選挙が終わったらOL生活に戻ろうと思っていた希菜。
がしかし、統一選挙が終わった時に今回の市原の選挙のお話を頂き、
思い出深い選挙だったという事もあり、これを最後にしようと思っていた。
結婚相手も見つけないといけないし。
OL生活も懐かしいし。
もう丸1年ニート生活したし。
6月からは職探しだぁ~、と思っていたところ。。。
ストブレでは、今年度の減脂バトルの副部会長を使命された。
そして親がライオンズに入っているのだけれど、もう1年幹事が続くという。
幹事は様々な書類作りをしないといけないのだが、当然PCなんて使えない母は私に任せっきり。
就職してしまったら、減脂バトルも中途半端に何も出来なくなってしまう。
ライオンズの書類作りも、手に負えなくなる。
収入源がない希菜だけど、、、参議院選挙、そして地元の柏の選挙と話がきている。
どうしよう。。。
いつまでたっても、心に決め、
就職するのであれば活動し始めなければダラダラ時は流れていってしまう。
某衆議院の某秘書さんが言っていた。
「流れに身を任せ生きる」と。
昔、ソウルメイトも言っていた。
「必要な事が必要な時に訪れるのが人生」と。
決して、諦めるわけではなく、流れに身を任せること。
それが、今の瞬間に与えられた課題なんだと思う。
ストブレの副部会長は自らが立って出たわけではない。
使命された時、嫌でもないし、自らしゃしゃり出たかったわけでもなかった。
じゃ、断る理由もないし、与えられたチャンスだからやろうと決意したのだ。
大殺界中の希菜は、どうやら今年一年は転職はあまり良くないみたいだし。
うん、身を任せようじゃないか。
きっと、この先には必要な事が用意されているはずだ。
減脂バトルが終わるまで。あと一年弱。
ニートでいる決意をした。
そうだ、一人、京都へ行こう。
四国に九州も、この期間に一人旅してこよう!
一生のうちに果たしたい夢。
富士山登頂は去年同期メンバーと果たした。
減脂バトルで鍛え、ジョギングを続けている希菜。
よし、ホノルルマラソン完走を目指そう!
結婚したら、やりたい事もそうは簡単に出来ないだろうし。
就職したら、のんびり旅に出る休暇もなかなか取れないだろうし。
働き始めたら、そうは簡単にトレーニングもできないだろうし。
やりたい事、やれる事、それがまさに今その時を迎えている。
うっしゃぁ~、あと1年ニートだ
がしかし、統一選挙が終わった時に今回の市原の選挙のお話を頂き、
思い出深い選挙だったという事もあり、これを最後にしようと思っていた。
結婚相手も見つけないといけないし。
OL生活も懐かしいし。
もう丸1年ニート生活したし。
6月からは職探しだぁ~、と思っていたところ。。。
ストブレでは、今年度の減脂バトルの副部会長を使命された。
そして親がライオンズに入っているのだけれど、もう1年幹事が続くという。
幹事は様々な書類作りをしないといけないのだが、当然PCなんて使えない母は私に任せっきり。
就職してしまったら、減脂バトルも中途半端に何も出来なくなってしまう。
ライオンズの書類作りも、手に負えなくなる。
収入源がない希菜だけど、、、参議院選挙、そして地元の柏の選挙と話がきている。
どうしよう。。。
いつまでたっても、心に決め、
就職するのであれば活動し始めなければダラダラ時は流れていってしまう。
某衆議院の某秘書さんが言っていた。
「流れに身を任せ生きる」と。
昔、ソウルメイトも言っていた。
「必要な事が必要な時に訪れるのが人生」と。
決して、諦めるわけではなく、流れに身を任せること。
それが、今の瞬間に与えられた課題なんだと思う。
ストブレの副部会長は自らが立って出たわけではない。
使命された時、嫌でもないし、自らしゃしゃり出たかったわけでもなかった。
じゃ、断る理由もないし、与えられたチャンスだからやろうと決意したのだ。
大殺界中の希菜は、どうやら今年一年は転職はあまり良くないみたいだし。
うん、身を任せようじゃないか。
きっと、この先には必要な事が用意されているはずだ。
減脂バトルが終わるまで。あと一年弱。
ニートでいる決意をした。
そうだ、一人、京都へ行こう。
四国に九州も、この期間に一人旅してこよう!
一生のうちに果たしたい夢。
富士山登頂は去年同期メンバーと果たした。
減脂バトルで鍛え、ジョギングを続けている希菜。
よし、ホノルルマラソン完走を目指そう!
結婚したら、やりたい事もそうは簡単に出来ないだろうし。
就職したら、のんびり旅に出る休暇もなかなか取れないだろうし。
働き始めたら、そうは簡単にトレーニングもできないだろうし。
やりたい事、やれる事、それがまさに今その時を迎えている。
うっしゃぁ~、あと1年ニートだ


選挙活動も無事に終え、事務所にて打ち上げ式。
マイクを持っているのが候補者のお父様のJさん。
4期に渡り市議会議員として活躍され、今回長男のTさんにバトンタッチしたのだ。
見た目はチョッピリ恐いかも(笑)!?だけど、本当に心優しい方。
きめ細やかに心配りをし、市議会議員だというのに横柄な態度は一切ない。
右側に写っているのが候補者のT。
ザックバランな気さくな方かな。
商工会議所やら青年会議所のメンバーとしても様々な場面で活躍されていたそう。
そういった町興しに対する発想は個人的にお話したいな。

遊説隊長の佐久間さん。
「うっ、へっ、へっ」と愛らしい笑い方をするお爺ちゃん
8年前も一緒に車に乗ってお世話になった隊長さん。
81歳になるというのに、腰も曲がってないし元気×元気。
佐久間隊長は個人的に大好き
憎めなく、希菜に対して孫のように優しく接してくれるお爺ちゃん隊長。
お爺ちゃんっ子だった希菜だから余計にこんなお爺ちゃんが大好きなのかも。
候補者一家と遊説隊で記念写真
後列の左から3番目に写っているのがドライバーの磯野さん。
1週間、旅館までの送り迎え&宣伝カーの運転をして下さった。
磯野さんは、多くを語らず、でも信念を持っている昔ながらのガンコ親父みたいな人。
普段はあまり笑顔を見せなく、口数も少ないけど、きっと心の中は深いのだろうなと思わせる方。
ちなみに、奥さんは超綺麗な方
ガンコ親父的な方だけど、たまに見せる笑顔がすんごく優しいの。
お別れする時も笑顔で見送ってくださった。
きっと照れ屋なだけで、真の優しさを持っている方なんだろうなと思う。
前列の中央に写っているのが候補者の妹さん。
選挙期間中、一生分の涙を流したのではないかというぐらい泣き虫な方。
妹さんとはずっと一緒に宣伝カーに乗ったんだけど、殆ど泣きっぱなし。
というのも、朝でも昼でも夜でも、雨が降っていようとも、
支援者の方々がご家族揃って出てきてくれるのだ。
希菜も最終日は、応援してくれる方達の姿を見て、何度か涙が込み上げてきたけど
妹さんは、
出陣式でも泣き・・・、
宣伝カーに乗っていても泣き・・・、
個人演説会でも泣き・・・、
打ち上げ式でも泣いていた。
とっても純粋で心綺麗な方なんだろうなと思う。妹さんの涙を見て、もらい泣きをし、
なんて家族思いで優しい方なんだろうと思うと、その人柄の良さに涙が込み上げてきてしまうぐらい。
マイクを持っているのが候補者のお父様のJさん。
4期に渡り市議会議員として活躍され、今回長男のTさんにバトンタッチしたのだ。
見た目はチョッピリ恐いかも(笑)!?だけど、本当に心優しい方。
きめ細やかに心配りをし、市議会議員だというのに横柄な態度は一切ない。
右側に写っているのが候補者のT。
ザックバランな気さくな方かな。
商工会議所やら青年会議所のメンバーとしても様々な場面で活躍されていたそう。
そういった町興しに対する発想は個人的にお話したいな。
遊説隊長の佐久間さん。
「うっ、へっ、へっ」と愛らしい笑い方をするお爺ちゃん

8年前も一緒に車に乗ってお世話になった隊長さん。
81歳になるというのに、腰も曲がってないし元気×元気。
佐久間隊長は個人的に大好き

憎めなく、希菜に対して孫のように優しく接してくれるお爺ちゃん隊長。
お爺ちゃんっ子だった希菜だから余計にこんなお爺ちゃんが大好きなのかも。
後列の左から3番目に写っているのがドライバーの磯野さん。
1週間、旅館までの送り迎え&宣伝カーの運転をして下さった。
磯野さんは、多くを語らず、でも信念を持っている昔ながらのガンコ親父みたいな人。
普段はあまり笑顔を見せなく、口数も少ないけど、きっと心の中は深いのだろうなと思わせる方。
ちなみに、奥さんは超綺麗な方

ガンコ親父的な方だけど、たまに見せる笑顔がすんごく優しいの。
お別れする時も笑顔で見送ってくださった。
きっと照れ屋なだけで、真の優しさを持っている方なんだろうなと思う。
前列の中央に写っているのが候補者の妹さん。
選挙期間中、一生分の涙を流したのではないかというぐらい泣き虫な方。
妹さんとはずっと一緒に宣伝カーに乗ったんだけど、殆ど泣きっぱなし。
というのも、朝でも昼でも夜でも、雨が降っていようとも、
支援者の方々がご家族揃って出てきてくれるのだ。
希菜も最終日は、応援してくれる方達の姿を見て、何度か涙が込み上げてきたけど

妹さんは、
出陣式でも泣き・・・、
宣伝カーに乗っていても泣き・・・、
個人演説会でも泣き・・・、
打ち上げ式でも泣いていた。
とっても純粋で心綺麗な方なんだろうなと思う。妹さんの涙を見て、もらい泣きをし、
なんて家族思いで優しい方なんだろうと思うと、その人柄の良さに涙が込み上げてきてしまうぐらい。