成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先々週に親戚が一人亡くなった。
昨日、叔父さんが亡くなった。
親戚の一人は入院中。
お婆ちゃんは昨日退院してきた。
彼は全身怪我状態だし。
私の身の回りは不幸だらけ。
今年最後の大殺界。だからなのかな?不幸が続くのは。
我家では、悲しい出来事はこれで終わってほしいという会話が飛び交う。
兄を亡くした父親は言う。
「死ぬのは当たり前の事。だから俺達がいつか死んだ時、悲しむな。」
「不老長寿だったら、そっちの方が怖いでしょ!」
「死ぬという事は自然の摂理。」
「だから、いつか必ずおとずれる道に恐れちゃいけない、悲しんじゃいけない。」
いつか、この言葉を思い出す時が来るんだろうな。
でも、その時は泣いているんだろうな。
今日は祖父の月命日でもある。お墓に花を供え、お線香をあげてくる。
最近、祖父が眠っている墓地のお墓は、みんな綺麗なお花が供えられている。
うちが1週間に1回は、綺麗なお花を供えていたからかな!?
ちょっとは影響があったのかも。
祖父が亡くなって丸5年が経った。
祖父が亡くなってから犬の那菜を飼った。
那菜はお爺ちゃんの生まれ変わり!?
いくつかのお散歩コースがあるんだけど、
たまに何故かお爺ちゃんのお墓のコースに行きたいと言う。
そうすると、お花のお水が少なくなっていたり。
雑草が生えていたり。落ち葉でお墓が汚くなっていたり。
那菜が教えてくれているみたい。
家族の中で何かあり、お墓に行っていないと那菜は私を連れて行く。
まるで『お爺ちゃんに報告して』って伝えてくれているよう。
祖父に充分な介護が出来なかった家族。
その、せめてもの償いの心を持ってか、母はマメに墓参りに行く。
雑草はなるべく生やさない。
お花は常に綺麗なものを供える。
その背中を眺めつつ、その心を自分も受け継がなければと思う。
祖父母、両親、兄、自分の6人家族として24年過ごした人生。
突然、一人がいなくる。
ずっと、ず~っと祖父がいた生活しか知らなかった自分は、いない生活が考えられなかった。
でも、祖父がいない生活が1日、1週間、1ヶ月、1年と続く中、いない事が普通になった。
でも、祖母、両親、兄、自分、そして那菜という5人+ワンの生活が始まり、
やっぱり那菜はお爺ちゃんの生まれ変わりのような気がする。
昨日、叔父さんが亡くなった。
親戚の一人は入院中。
お婆ちゃんは昨日退院してきた。
彼は全身怪我状態だし。
私の身の回りは不幸だらけ。
今年最後の大殺界。だからなのかな?不幸が続くのは。
我家では、悲しい出来事はこれで終わってほしいという会話が飛び交う。
兄を亡くした父親は言う。
「死ぬのは当たり前の事。だから俺達がいつか死んだ時、悲しむな。」
「不老長寿だったら、そっちの方が怖いでしょ!」
「死ぬという事は自然の摂理。」
「だから、いつか必ずおとずれる道に恐れちゃいけない、悲しんじゃいけない。」
いつか、この言葉を思い出す時が来るんだろうな。
でも、その時は泣いているんだろうな。
今日は祖父の月命日でもある。お墓に花を供え、お線香をあげてくる。
最近、祖父が眠っている墓地のお墓は、みんな綺麗なお花が供えられている。
うちが1週間に1回は、綺麗なお花を供えていたからかな!?
ちょっとは影響があったのかも。
祖父が亡くなって丸5年が経った。
祖父が亡くなってから犬の那菜を飼った。
那菜はお爺ちゃんの生まれ変わり!?
いくつかのお散歩コースがあるんだけど、
たまに何故かお爺ちゃんのお墓のコースに行きたいと言う。
そうすると、お花のお水が少なくなっていたり。
雑草が生えていたり。落ち葉でお墓が汚くなっていたり。
那菜が教えてくれているみたい。
家族の中で何かあり、お墓に行っていないと那菜は私を連れて行く。
まるで『お爺ちゃんに報告して』って伝えてくれているよう。
祖父に充分な介護が出来なかった家族。
その、せめてもの償いの心を持ってか、母はマメに墓参りに行く。
雑草はなるべく生やさない。
お花は常に綺麗なものを供える。
その背中を眺めつつ、その心を自分も受け継がなければと思う。
祖父母、両親、兄、自分の6人家族として24年過ごした人生。
突然、一人がいなくる。
ずっと、ず~っと祖父がいた生活しか知らなかった自分は、いない生活が考えられなかった。
でも、祖父がいない生活が1日、1週間、1ヶ月、1年と続く中、いない事が普通になった。
でも、祖母、両親、兄、自分、そして那菜という5人+ワンの生活が始まり、
やっぱり那菜はお爺ちゃんの生まれ変わりのような気がする。
PR
この記事にコメントする