成す心と書いて『感』。感謝・感激・感動・感喜・感泣・感情...etc 心模様を綴るBLOG☆
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
希菜
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/07
職業:
無職
趣味:
Piano演奏・食べる事
自己紹介:
猫大好き♪前世は絶対に猫♪
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
そろそろ恋愛をしたいと願い運命的な出会いを待つ。
リンク
Blog Pet nene
今日の占い
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(01/12)
(01/12)
(01/12)
最古記事
(11/03)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
(11/15)
(11/19)
(11/21)
(11/22)
(11/23)
最新CM
[03/03 名無し]
[01/25 BlogPetのnene]
[01/18 BlogPetのnene]
[01/09 BlogPetのnene]
[01/02 ひばり]
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日うだるような暑さが続いていて、何もする気が起きないけど・・・。
友達から招待券をもらい、一緒に東京国立近代美術館まで行ってきた。
アンリ・カルティエ=ブレッソン 知られざる全貌
実のところ、あんまり感じなかったというのが正直な感想かな。
色々な国々へ行き、歴史的瞬間を撮影しているみたいだけど。
ふーん、という感じ。
日本で撮影した作品もいくつかあって、それに対しては、
自分が知っている日本とは違う色を出していて、同じ国とは思えなかったな。
しかも、希菜が生まれた歳前後の写真があって、
私が生まれた時の日本って、こんな感じだったのかと思わせてくれた。
展示数も多く、平日といえど人も多かった。
やっぱり写真より絵画の方が好きかな。
だけど、こういう風に芸術に触れながら毎日を過ごせるのは何とも贅沢だと思う
友達から招待券をもらい、一緒に東京国立近代美術館まで行ってきた。
実のところ、あんまり感じなかったというのが正直な感想かな。
色々な国々へ行き、歴史的瞬間を撮影しているみたいだけど。
ふーん、という感じ。
日本で撮影した作品もいくつかあって、それに対しては、
自分が知っている日本とは違う色を出していて、同じ国とは思えなかったな。
しかも、希菜が生まれた歳前後の写真があって、
私が生まれた時の日本って、こんな感じだったのかと思わせてくれた。
展示数も多く、平日といえど人も多かった。
やっぱり写真より絵画の方が好きかな。
だけど、こういう風に芸術に触れながら毎日を過ごせるのは何とも贅沢だと思う

PR
今日は友達と、友達の知り合い2:2でyellow.gで飲み会。
半個室があるし、料理も美味しく値段もリーズナブル。
合コンなり、食事会なり、友達から誘われてたま~に行くけど・・・。
実際にあんまり気が進まないのが事実
本当は輪を広げないといけないのかもしれないけどさぁ~。
元々人見知りもするし。
2時間・3時間の会話で何が分かるんだい!って感じだし。
自ら連絡先交換もしないし。
・・・こんなんだから彼氏もできずに2年半も過ごしちゃったのかしら(汗)
焦っても焦らなくても、できる時にできるのが恋人であって。
出逢う時に出逢うべくして出逢うのが運命の人だ!と思っている希菜。
でも、今日知り合った♂はゴルフするっていうから、ゴルフなら一緒に行きたいな。
最近全然行っていないし。上手くなりたいしぃ~!!!!
半個室があるし、料理も美味しく値段もリーズナブル。
合コンなり、食事会なり、友達から誘われてたま~に行くけど・・・。
実際にあんまり気が進まないのが事実

本当は輪を広げないといけないのかもしれないけどさぁ~。
元々人見知りもするし。
2時間・3時間の会話で何が分かるんだい!って感じだし。
自ら連絡先交換もしないし。
・・・こんなんだから彼氏もできずに2年半も過ごしちゃったのかしら(汗)
焦っても焦らなくても、できる時にできるのが恋人であって。
出逢う時に出逢うべくして出逢うのが運命の人だ!と思っている希菜。
でも、今日知り合った♂はゴルフするっていうから、ゴルフなら一緒に行きたいな。
最近全然行っていないし。上手くなりたいしぃ~!!!!
希菜が本を読むのは、
・電車の移動時間
・寝る前
・人との待ち合わせ前
かな。
だから、最近、通勤はもちろんのこと電車で移動する事が少ないので中々進まない。
寝る前はだいたい10ページも読めば眠くなっちゃうし

ちょっと流行りから遅れたけど・・・
今日読み終わったのは、山崎豊子さんの『華麗なる一族』
木村拓哉が主演というドラマの原作。
選挙も終わり、結末が気になって仕方なく、疲れた体を休めながらのんびり読書。
閨閥結婚。権力機構。
野望のためなら我が子にすら冷酷に接する主人公である地銀頭首の万表大介。
こんな事って実際にあるのだろうかと思い耽ながら。
最後の最後まで、切なく悲しくなるストーリー。
人情と冷徹のどちらが勝利を手にするのかと、いわゆる正義vs悪党の戦いのようで、
展開が気になり先を急いで読んでしまう。
最後は木村拓哉が演じた万表大介の長男 鉄平の自殺をもって、
華麗なる一族は散りさってしまうのだ。
鉄平が自殺をするというのは、ドラマを見た友達から聞いてしまい知っていたんだけど。
人情が勝てなかった悔しさはあるものの、読み終えた時には、
やっぱり心が通っていないものは壊れるのだと証明してくれているみたいで後味スッキリ。
なかなかの長編だっただけに、読み応えはバッチリ。
家族の数だけ家族の形があって。
夫婦の数だけ夫婦の形があるんだろうけど。
どんな夫婦の形がつくられ、どんな家族の形となっていくのかなぁ~、
なんて考えてしまった。
まー、我家に閨閥結婚なんてありえる身分ではないから自分で選べるけど
・電車の移動時間
・寝る前
・人との待ち合わせ前
かな。
だから、最近、通勤はもちろんのこと電車で移動する事が少ないので中々進まない。
寝る前はだいたい10ページも読めば眠くなっちゃうし


今日読み終わったのは、山崎豊子さんの『華麗なる一族』
木村拓哉が主演というドラマの原作。
選挙も終わり、結末が気になって仕方なく、疲れた体を休めながらのんびり読書。
閨閥結婚。権力機構。
野望のためなら我が子にすら冷酷に接する主人公である地銀頭首の万表大介。
こんな事って実際にあるのだろうかと思い耽ながら。
最後の最後まで、切なく悲しくなるストーリー。
人情と冷徹のどちらが勝利を手にするのかと、いわゆる正義vs悪党の戦いのようで、
展開が気になり先を急いで読んでしまう。
最後は木村拓哉が演じた万表大介の長男 鉄平の自殺をもって、
華麗なる一族は散りさってしまうのだ。
鉄平が自殺をするというのは、ドラマを見た友達から聞いてしまい知っていたんだけど。
人情が勝てなかった悔しさはあるものの、読み終えた時には、
やっぱり心が通っていないものは壊れるのだと証明してくれているみたいで後味スッキリ。
なかなかの長編だっただけに、読み応えはバッチリ。
家族の数だけ家族の形があって。
夫婦の数だけ夫婦の形があるんだろうけど。
どんな夫婦の形がつくられ、どんな家族の形となっていくのかなぁ~、
なんて考えてしまった。
まー、我家に閨閥結婚なんてありえる身分ではないから自分で選べるけど

わーい!当選しました
希菜が手伝わせて頂いたのは、沼南の議員さんの高城幸治さん。
合併後初の市議会議員選挙ということで、
特に沼南地区の方は厳しいと言われていた選挙だっただけに、
40議席に対し、55名の候補者という激戦の中で、
22位で当選というのは、何とも嬉しい結果だった。
当選した高城議員と一緒に!
高城さんは本当に優しいお方で。
人柄が一票一票の積み重ねに繋がったのではないかと思いまする
嬉しい限りの結果だったのですが、、、
意外なあの議員さんが・・・。上位当選すると思われた方が・・・。
知っている議員さんは当選して欲しかったけど。。。
この選挙戦で4年間が決まってしまうのだから。
選挙は油断した人の負けなのかもしれませんねぇ~。

希菜が手伝わせて頂いたのは、沼南の議員さんの高城幸治さん。
合併後初の市議会議員選挙ということで、
特に沼南地区の方は厳しいと言われていた選挙だっただけに、
40議席に対し、55名の候補者という激戦の中で、
22位で当選というのは、何とも嬉しい結果だった。
高城さんは本当に優しいお方で。
人柄が一票一票の積み重ねに繋がったのではないかと思いまする

嬉しい限りの結果だったのですが、、、
意外なあの議員さんが・・・。上位当選すると思われた方が・・・。
知っている議員さんは当選して欲しかったけど。。。
この選挙戦で4年間が決まってしまうのだから。
選挙は油断した人の負けなのかもしれませんねぇ~。
連日猛暑が続く中でも、限られた選挙戦宣伝カーを走らせていると、、、
ある団地で一家そろって飛び出してくれた家族がいた。
必死になり、窓を開け手を振ろうとしてくれた支援者の方。
・・・とその瞬間。
焦って、急いで、窓を開けようとしたのか、
網戸が外れガターンと壊れたのだ
開けようと思っていたであろう窓もあかず。まるで昔のドリフのコントみたい。
そして、お礼を言わなければいけないのだけれど、
その姿を見ていた希菜は爆笑。
当然、マイクに笑え声が入ってはいけない。
笑っちゃいけないと思えばこそ、笑いが込み上げてくる。
遊説をやっていて、一番つらいのって、こんな時だと思いながら、
思い出すだけで笑いが込み上げてくる希菜は目を瞑りながら、
必死に関係ない事を頭に思い浮かべながら続けたのであった。